プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学
1対1、プラチナ、やさしい理系数学丸暗記したら名古屋大学の理系数学で合格点取れますか?

質問者からの補足コメント

  • 問題の本質を理解しようとしても、何度も解きなおしてたら結局記憶で解けるようになっちゃうじゃないですか。

      補足日時:2022/07/18 16:29
  • はい結局数学は才能ゲーです。
    生まれつき数学の問題の内容がスーと入ってきて、同じ内容の問題に応用できる能力があるかどうかで決まりますし、そういうのは予備校の先生でも教えられません。だって説明しようがないのだもの。なんとなーくひらめいたってだけです。
    ありがとうございました。ぼくには数学の才能がないだけでした。文系しようかな。

      補足日時:2022/07/18 16:40

A 回答 (11件中11~11件)

ちょっと話が戻ってしまいますが、数学者が取り組んでいるような「まだ誰も解いた事のない問題(解けるかどうかも分かっていない)」と言う問題を解いたりするのには確かに才能が必要だと思いますが、でき上がった数学を勉強するのに才能は必要ありません。

お礼コメントにあった応用問題なるものも所詮は「でき上がった数学」の問題に過ぎないわけですから、解けるようになるにはやはり特別な才能は必要ありません。因数分解のように「動物的勘で解き方がひらめく」と言う問題もありますが、その「動物的勘」も基礎的な問題を解き続ける等して養う事が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
なら正しい方法でたくさん勉強した人は全員満点が取れるはずですね。(ケアレスミス除く)

お礼日時:2022/07/18 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!