プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

京都文教大学の倍率高くないですか?
不安です…。
公募の倍率を見ていると(併願)6倍とか過去には9倍なんてこともあったらしいです。

偏差値の割には難しそう過ぎて落ちる気しかしないのですがそんなに難しいんでしょうか?

オープンキャンパスの際は殆どが公募で入学すると言っていたのですが、少人数しか取らないからあの倍率になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

京都文教大学の公募推薦(併願)って、Ⅰ期からⅢ期までありますよね。

Ⅰ期不合格でもⅡ期に出願が間に合うし、Ⅱ期不合格でもⅢ期の出願に間に合う、そういうスケジュールにしています。
京都文教大クラスの場合、併願する人の多くが京都文教大のほうが滑り止めでしょう。中堅以上の大学で併願可能な公募推薦がある大学は少ないですから。
京都文教大としては、辞退者を見越した上で合格者を出さないと、定員割れになってしまいます。併願先の合否発表日程の関係で、だいぶ後になってから辞退者が出る可能性もあります。そのため、Ⅰ期からⅢ期に分けて、小出しに合格者を決めていく、というやり方をします。受験機会が多ければそれだけ受験料収入も増えます。
そんなわけで、倍率が高くても、初期の合格者のうち何割かは併願先に流出しますので、Ⅱ期、Ⅲ期でそれを補います。合格者/受験者の倍率ではなく、実際の入学者/受験者の倍率で考えるべきです。そこまで詳細な資料は、大学側が公表していないかもしれませんが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そこまでは公表していないと思います…。
ネットの倍率を見る限り高すぎてだいぶビビってます…。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/26 23:07

安心してください ほとんどの人は受かります


過去の9倍は今は通用していません
    • good
    • 0

昔の話で恐縮ですが、高校三年生(すなわち受験生)の頃に新聞に載っていた大学の倍率が、それほど難関とは思えない大学が数十倍と言うアホみたいな倍率の一方で、東大や京大と言った超難関大学の倍率が数倍程度と言う意外なものだったので驚いた記憶があります。

恐らくは今で言うアイドルグループの総選挙の「中間発表第一弾」的なものであって、実際の受験日が近付くに連れて「予想通り」の倍率に落ち着いていたのではと思います。

当たり前の話ですが、大学の合否は抽選で決めるわけではありません。もしも抽選で決めるのであれば公営住宅の応募のように「倍率が高い所は通りにくい」となりますが、受験生の学力レベルがそれほど高くないとすれば、仮に何十倍と言う倍率だったとしても東大を狙える学力の受験生なら「楽勝で合格」と言う事も普通に考えられます。要は「倍率が高い=難しい」とは限らないと言う事です。
    • good
    • 0

誰でも応募できるから倍率が高いだけ普通なら受かる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています