アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AVで学んだり、勉強熱心な生徒を怒って冠婚葬祭も知らない教師が本を読んでるだけで勉強してると思い込んでパワハラなどで生徒を苛めたりうつ病にさせ、今現在の仕事環境やIT理論も学べず、アルバイトを仕事だと言えずに免許の更新すら出来ずに見せかけで判断し、金融業や経理も教えず簿記の勉強をさせ、現場にも通用しない社員を世の中に送り込んで自分の名誉のために他の仕事は遊びだと言って口コミの評価に書いたら何度も消し、行政書士の勉強もさせずに国家公務員を増やすのですか?

質問者からの補足コメント

  • 今の時代の話です。
    今の時代は簡単にネットなどで勉強出来るじゃないですか。
    それなのになぜ学校があるのかと思いまして。
    勉強は気が進まない人がするとありますよね。
    では仕事は好きでやるのですか?
    仕事は好きでやるわけでなく、生活と娯楽のためにやるのであって、相手を騙して奪うオレオレ詐欺などもありますよね。
    あれも仕事なのでしょうか?
    ブラック企業と言われてますがそれを取り締まったり注意するのも教師が世の中に人間を送り出すために勉学に励むと思います。
    別に頭のよさを問題視してるわけではありません。
    臨機応変に生きるのが正しいのであって、言うことは聞いてるけど学校事態のミスで前科持ちが雇われ生徒の勉強を邪魔することについてどう思いますかと聞きたいのです。
    なので、学校事態に勉強する気のない生徒がいたり、学校行った時点で犯罪者のレッテルを張られたりすると学校に行くのが間違いだと思いまして

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/31 22:13
  • そうですね。
    資格のためや名誉のためには暴言を吐かせて詰め込み方式で犯罪を犯せというくらいですから。
    暴言吐いて金品を渡し無理矢理中退にしてるらしいです。
    学校側の間違えで都合が悪くなったら親のせいにして、生徒が辞めるまでネットでストーカーしてて、自分の給料ばかりみるように教えてますから。
    学校側はそれを気に入って外部から犯罪者を入れ込んで生徒を守るというか自分の名誉と金のために動いてます

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/31 22:24
  • 私のことを言ってるのであればそれは間違えです。
    私は学校で論文の勉強をし、胆略することを目的としてる勉強してたので。

      補足日時:2022/07/31 22:26

A 回答 (3件)

今の時代は簡単にネットなどで勉強出来るじゃないですか。


>その通りですね。

それなのになぜ学校があるのかと思いまして。
>いろいろな理由があります。役人仕事が現代の進歩に追い付いていないというのが一例ですが、ほかにも、家族から引き離し、時間を奪い、一日八時間+机に張り付けて社会(社畜)に慣れさせるには家庭学習は不向きです。

では仕事は好きでやるのですか?
>私は、本来そうあるべきと思っています。理想論ですが。

仕事は好きでやるわけでなく、生活と娯楽のためにやるのであって、相手を騙して奪うオレオレ詐欺などもありますよね。
>生活と娯楽のためにやるから、オレオレ詐欺などの悪いことでもお金のためにやってしまうわけです。正しいお金の稼ぎ方も教えず、金融的価値観を人間的善悪の価値観よりも重要視する現代の社会の産物です。

臨機応変に生きるのが正しいのであって、学校のミスで前科持ちが雇われ生徒の勉強を邪魔することについてどう思いますか
>臨機応変なのはいいことだと思います。生徒の勉強の邪魔はよくないですね。

学校自体に勉強する気のない生徒がいたり、
>人は人、というのが私の意見です。

学校に行くのが間違いだと思いまして
>自分が何をしたいのか、どういう人生を歩みたいかによって、正しい、間違いという判断は変わってくると思います。先の話でも出た臨機応変ということです。こうやって疑問や不満を持つのは良いことだと私は思います。ポジティブ思考に解決策を考え、自分の頭で先を見て計画を立てることです。

応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/31 22:28

確かにね。


文章を簡潔にかつ、主語が誰なのかなど意味が通るように技術する技術すら教えないみたいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

なぜ学校で確定申告を教えないのでしょうか。


なぜ学校で金融の仕組みや、自事業計画書の書き方やビジネスについて教えないのでしょうか。
学校というのは、世の中で成功する人間を作るためにあるのではありません。
勉強は、勉を強いると書くように、本来は気が進まないことを仕方なくするという意味の言葉です。
いわれたことを黙ってできる人間の得点制度なわけです。頭の良さではありません。そういうふうにできているというだけの事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!