dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肉体労働の会社でアルバイトの1人が汗臭かったとします。

汗臭いのが周り(特に女性)を不快にさせているという理由でアルバイトを異動させたりクビにする事はできるのでしょうか?

※いわゆる…女性が不快に感じているなら許されない、女性の意見は絶対。というやり方です。

A 回答 (7件)

あまりにも凄まじいならありえます



あきらかに
何日も風呂に入っていないレベル
たくさんの苦情
    • good
    • 1

人権侵害に当たるとは思いますけど、


そんなハラスメントをしてる会社も他にあるわけでブラックやグレーの会社に対してホワイトになれと言ってもその体質だから変わらないですよ。
会社の体質(性格)にあなたが合わせる事が出来るか否かとなります。
体臭改善が何らかの方法で出来るのか?出来ないか
?出来ない場合、女性の多い会社を選択せず、男性多い会社に転職するとか工夫してみてください。
    • good
    • 0

背が高いから解雇。


太っているから解雇。
器量が悪いから解雇。
体力がないから解雇。

個人のできることに対し不可抗力で解雇。

人権侵害になりそう。

企業規定によるハラスメント行為。
    • good
    • 0

できます

    • good
    • 2

私なら訴えますね。

    • good
    • 0

クビにできるかどうかは雇用契約の内容によります


移動させることは原則として可能ですが、こちらも雇用契約に依存する場合があります
「女性の意見は絶対」という会社は見た事ありません
噂すら聞いたことない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雇用契約の内容に女性を不快にさせてはいけない。といった内容が含まれていたら異動やクビにできるかもしれませんね。  

そもそもそういう会社はあるんですかね? 女性が不快に思う事は許されないという会社はあるみたいですが…(私の会社がそうです)

お礼日時:2022/08/04 19:31

「クビだー!!」


ってやって、相手が泣き寝入りするなら問題にならないですが…。

相手がが不当解雇だってゴネたら、会社の方が圧倒的に不利。


真っ当に解雇しようとするなら、
・就業規則の懲戒規定を整備
・まずは口頭注意(記録は残す)して、きちんと風呂とか入ってるのか?洗濯してるのか?など確認。
・当人の不潔、不衛生が原因なら、書面注意、始末書提出、減給とか段階的に処置。
・出勤停止、配置転換など行ったが、配置転換先が無いとか問題が改善しないなら、やむを得ず解雇とか。

・当人の病気等が原因なら、きちんと病院行って診療、治療を受けるように指導。
・繰り返し指導を行ったが、当人が病院行かないなら、上と同様に注意や始末書、段階的に処理して、最終的には解雇可能とか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!