dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人が「俺あんまり彼女と長く続いたことないよ」と言っていました。
私が「1年とか?」と聞くと「うん、まあそのくらい」と言っていたのですが、彼と関わっていて長く続かない理由がわかりません。
付き合ったら変わる人なのかもですが、元カノの話を聞いていると彼女の事はかなり大事にする人ですし、「まあ向こうの気持ちが冷めても色々合う子を探すのって難しいからまあいっか〜ぐらいで付き合っちゃう」と言っていました。
元カノは浮気されて別れたそうです。
なんとなくでも付き合うのに1年ってかなり短い気がするのですが、彼の気持ちが冷めるのが早いのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

彼の気持ち、と言うよりも性格の問題でしょうね。

彼は、相手への思いやりに欠ける人なのだと思います。一応形式的な思いやりらしき物を差し出せるのですが、その思いやりは本当の気持ちが伴っていないので、形式的な彼の思いやりは、トンチンカンな場面で出たりします。

そうなると、相手は彼の本心が分からなくなり不安な思いになるので結果的にお付き合いは続かない。と、なるのだと思います。結論は、彼は相手と気持ちの交流が成立させられない性格の一面を持っているのだと思います。
    • good
    • 0

彼のパターンは彼女が彼に不満を感じ、浮気をしたり気持ちが冷めて、振られてしまうパターンなのではないですか?



彼としては彼女を大事にしてる【つもり】だけど、つもりなだけで、

「まあ向こうの気持ちが冷めても色々合う子を探すのって難しいからまあいっか〜ぐらいで付き合っちゃう」

と彼が言ってる様に、割とノリな感覚だから、彼女には彼の本気度が伝わらなくて、彼女は私は彼に思われてないんだと、気持ちが冷めてしまうパターンじゃないかと思います。

何回付き合っても、彼の学習能力がなく、恋愛の成長が見れない不器用な彼なのではないでしょうか。
彼の様な人には、恋愛豊富な賢い彼女が会う感じはします。
不器用な彼のマイナスを補ってあげれたら、長続きすると思いますよ。
彼をおだてて彼を追って行けば、彼もその波に乗り、彼女も彼から気持ちが離れる事もなく、意外とてさ続いてしまうんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

異性のことが「どうでもいい」と思っているひとなんでしょうね。


なので”必死になっている”というところが見えなくて、相手も熱意を失うのでしょう。
あなたがその人を好きなんだから、「じゃあ 私とだったらどうなの 私は長続きする自信があるけどな」と言ってみたらいいんじゃないの。
うまくいけば付き合うことになるしさ。
そういう人って結婚してもうまくいくようにおもうなぁ。
ただし あなたが「熱烈な恋」を望むのならダメだけどね。
まぁ 「世間体もあるので結婚しておくか」くらいのつもりなら結婚がうまくいくと思うよ。
    • good
    • 0

両想い同士が付き合っても長く続かない事はあるのに、大して想ってもいない、居てもいなくても良いかなくらいの相手と付き合うので長くは続きません。

    • good
    • 0

長く続く相手というのは、一生涯のうち1人か2人なんじゃないですか?


なので、あなたの言ってることが変ですよ。

彼が前の彼女とは5年続いたとしたら、あなたとも5年続くの?あなた以外とも?そんな訳ないじゃないの?

ロマンスっていうのはさ、たったひとりの誰かと出会う為に、出会いとか別れがあって切磋琢磨することなんじゃないの?綺麗事かもしれないけど、そうでいて欲しいのよ、私としては。
誰とでもお得割みたいな、或いは誰でも3年保障みたいな恋愛をして、あなたとしてはどうしたい訳よ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続かないのはなにか理由があるのかな?と思ってしまいますね私は。
数ヶ月で向こうが冷めるような人ならそもそも最初から付き合わないですし。。
絶対長く続いてないとなんては思わないですけど、付き合ったとしても2人での問題解決能力ないかな?続くことになれてないならこういうこと出来ないかな…とか考えるタイプなので、彼女コロコロ変わる人なら違うなぁと。。

お礼日時:2022/08/05 11:28

来るもの拒まず。

優しい人。
それに気が付くのに、時間がかかっただけ。

彼は気持ちが冷めるとか、そういうわけじゃない。
元々、気持ちは冷めている。でも、優しい。

質問者さんの勘違いは、
 優しくしてくれる=気持ちがあるから  と思っているところ。

優しくしてくれるのは、気持ちがあるからではなく、
「誰にでも優しい」だけ。それを勝手に勘違い。

現に質問者さんにも彼は優しいのでは?
    • good
    • 0

まあいっか〜ぐらいだからじゃないでしょうか。


いろんなケースがありますが、相手に合わせすぎる人、気を使い過ぎる人も続かないですよね。
自分が好きになった場合ならともかく、好かれたからと相手に合わせてたらどこかで破綻する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
私結構彼氏に合わせるタイプなんですけど、元カレとはちゃんと長いんですよ…
好かれたいからというよりかは、相手がそうしたいならそれでいいみたいな感覚なんですけど(´-ω-)
好きな人は気使いすぎて疲れちゃうのかな…

お礼日時:2022/08/05 11:11

飽きっぽいタイプなのでしょう。


また、彼女にした時点で、目的を果たしているから、その後は盛り上がらないんじゃないでしょうか?冷めてしまうっていうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…なんとなくそれは感じますね。
辞めておこう…

お礼日時:2022/08/05 11:09

まあいっか〜ぐらいで付き合っちゃう、から、彼の相手への熱意がもともと少ない。


で、相手もそれを感じてだんだん冷めてくる。

ということでしょう。
別れるときも、まあいいっか~、でたいした未練もなく別れるのでしょう。

つまり、彼にとって恋愛はその程度のものなのです。
そういう人との恋愛は、こっちも飽きやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ!元カノに浮気されたことは結構トラウマになってるみたいです!
かなり大事にしてたのに浮気されて別れてるので女不信になりかけたとか…
付き合う時はまあいっか〜ぐらいではないと思いますよ!(話聞く限り)
大事にされてて浮気するのは女の人が悪かった(?)として、そんなに長く続かないのは何故なのかすごい気になります!!

お礼日時:2022/08/05 11:07

2年目のクリスマスって大事ですよね。

要はそれができない人なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…大事にするのは最初だけなのかな(´-ω-)

お礼日時:2022/08/05 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!