dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、初めてのバイトの初日なのですがとても不安です。研修を2日連続で、フルタイムかも?と言われたのですが、どのようなことをするのでしょうか?
研修で気をつける事、流れを教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • セブンイレブンです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/05 17:22

A 回答 (5件)

コンビニでバイトはやめといた方が良かったと思う。



世間での経験を積みたいならコンビニはマイナスですね。
なんの指導もなく甘やかされるだけなので
世間の厳しさを体で覚えることは出来ません。
単に1日2日レジの簡単な流れ作業と覚える事が少しある程度です。
世間では毎日が違うパターンでの仕事になるので
コンビニで最初に覚える量の仕事を毎日覚えなくてはなりません。
ましてや世間のように言葉は優しく厳しい指導をしないので
厳しさを覚えることも無いので
貴方にとってコンビニはマイナスでしかないです。
    • good
    • 0

コンビニは誰でもできる仕事です。

気楽に頑張りましょう!
    • good
    • 0

元コンビニアルバイターです。



私の場合、まず事務所内で声だし練習をしました。
次に、オーナーと一緒にレジに立ち、レジ打ちを教えてもらいながら、
自分でやってみたりもしました。
お客さんが少ないときには、検品の仕方についても教わりました。

オーナーから直接教わったのはそれくらいです。
それ以降はその日に一緒に入るシフトの方に、詳しく教えてもらうという感じでした。

余談ですが、コンビニはバイトも入れ替わりが激しいですが、オーナーの入れ替わりも激しいです。
私は大学4年間ずっと同じコンビニでバイトしておりましたが、
その4年間のうちで4人くらいオーナーが変わりました。
気付いてみると、私がその店舗で2番目くらいの古株になってました。(笑)
いろんな環境の人がバイトしていて、お客さんも中には変わった人がいたりして、慣れてくるとそういう人を見るのも楽しく思えてきますよ。(笑)

最初は不安でしょうが、せっかく働くなら、単にお金を稼ぐ場としてだけじゃなく、楽しいんでバイトできると良いですね!
    • good
    • 0

どんな仕事でも、最初は誰もがルーキーですわ。


当然ながらド素人ですわ。
けど、皆な不安と恐怖、挫折感と闘いながら、知らず
知らずの内に一人前になって行ったんですわ。
案ずるより、産むが易しと言う事ですわ。
ホントですわ!!

★フルタイムだと品出し、清掃、レジ、発注ですわ。
 それぞれの業務に、それぞれのスキルが求められますわ!!
    • good
    • 0

コンビニによりますね。

どこですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!