アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日会社を結婚退職し、今後は夫の扶養に入る予定なのですが
離職票などまだ手元に届いていなく、夫の会社での扶養手続き等が進められていません。

今までは会社員だったので厚生年金だったと思うのですが
夫の扶養に入るまでの数週間はどこにも所属していないことになりますよね?
この場合、私は市役所などに行って何か手続きをしなければならないのでしょうか?

いまいちよくわかっていません。
ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>夫の扶養に入るまでの数週間はどこにも所属していないことになりますよね?



普通の手続きでは、離職票の離職日の翌日から配偶者の健康保険の扶養家族に切り替えますから空白期間は生じません。

年金については離職票、健康保険資格喪失証明書が届いたら市役所の年金窓口で届け出はするのが正しい方法ですが、現実はどうでもいいです。

>会社からは年金手帳以外何も書類を貰っていないのですが
年金手帳はすでに廃止されました、年金手続きは基礎年金番号でなく、マイナンバーで行なえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは特に何もしなくてよいということで良いでしょうか?
離職票が届いたら、夫に渡して夫の会社に手続きを進めてもらうという感じの認識で合ってますか?

お礼日時:2022/08/06 21:18

No.1です。



> 会社からは年金手帳以外何も書類を貰っていないのですが
それだけではだめです。
厚生年金と健保組合の資格喪失証明書の発行を、
すぐに辞めた会社に依頼してください。

通常は、退職日が決定すると、
社会保険等の切り替え手続きの説明があり、
先の資格喪失証明書の発行手続きが事前になされるはずですけど…

後、住民税はどうなっていますか?
今年度の住民税が、6月から給与天引きされていたはずです。
もし、7月に退職されているならば、8月からは天引きできないので、
普通徴収(個人納付)となり、納付通知書が届くはずです。
それが来たら、それにより役所には退職した事実がわかるはずです。
    • good
    • 0

はい。


退職を示す書類、或いは、厚生年金と健保組合の資格喪失証明書、
等を持って市役所に赴き、
退職日の翌日を持って、国民年金と国民健保の加入届が必要です。
旦那さんの扶養に入ったら、この脱退手続きが必要です。

国民年金や国民健保の月額保険料納付は、月末日の加入先になります。
手続きの遅れやずれなどで同月に二重で徴収された場合は、
月末日未加入先に返金請求ができるので、これもお忘れなく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社からは年金手帳以外何も書類を貰っていないのですが
それだけ持って市役所に行けば国民年金と国民健保の加入ができるのでしょうか?

お礼日時:2022/08/06 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す