アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Zホールディングス(旧ヤフー)は2000年以降毎年売上を上げて純利益を2000億近くまで上昇させているにも関わらず、なぜ20年以上株価が低いままなのでしょうか?

A 回答 (5件)

一株当たりの利益が少ないですからね。



株数が多すぎるんです。
    • good
    • 1

利益でてもその分また投資しててほんと利益があまりないこと


株をラインとかとごちゃまぜにして株の数自体を増やしたから、当然 利益も分母で割ると、さらに微利益しかない
それら考慮しても、なお、収益はよくない うまみがないと判断されてるから
    • good
    • 0

慢性的な借金が売り上げを越えており、内部留保は少なく、一方で営業利益率は良いのに、設備投資と減価償却費で消えるというソフトバンク的財務です。


何らかの懸念で経営の足元が揺らぐため、投資家は長期ポジションを持たず、信用取引が多くなるという状況です。

韓国ネイバー社の創業者イ・ヘジンさんが会長で、社長にソフトバンクの宮内謙社長というダブルトップで、取締役の給料は高く、社員の給料と投資家の配当は低く、日本企業から韓国への送金の箱ものと言えます。

この企業のトップが韓国と繋がっており、日本企業本来の正しい経営がなされていないことを投資家は理解し、利食い先行で投資に向かうため、信用倍率でそれが伺えます。

早い話が物色です。
    • good
    • 0

ヤフーと言えば株式分割です。

株式分割を今まで沢山やってきました。
1997年11月の株価は200万円位でしたが株式分割をたくさんやってきたので、今株価チャートで1997年11月の株価を計算すると2円位の換算になります。

だから2円位だった株価が今436.2円になったと言うことです。旧ヤフーの株価は218倍ぐらい大化けしました。

実際は出来る人居ないだろうけど
一番安い所で買って、一番良いときの一番高い所で売れば500倍ぐらいになったよ。
    • good
    • 0

Yahooにとってこの程度が何かと便利なので

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています