プロが教えるわが家の防犯対策術!

大手証券会社topが 地に足が付いた相場 だそうです、、、笑

単に中国の景気後退でオイルマネーが日本に流れて、アメリカの景気に引っ張られただけの株価ですよね? まあ、日本の国力・経済力が落ちて、円が売られて円安で 結果企業の輸出益が出て企業業績が良くなっただけの話ですよね?

結局 自分たちの力で勝ち取った株価ではなく、他力本願株価、人のふんどし株価 の方が適すると思うのですが????

どう考えますか?日本の成果での株価なんでしょうか?

A 回答 (5件)

まあ、証券会社の人間の言うことですから。

    • good
    • 1

アメリカの相場が過去最高を更新し、ハイテクが引っ張る状況が日本のハイテク系に連動性が出ており、また、NISAが始まって米株インデックスに資金が集中することが為替に影響し、好調な日本企業がNYで上場する銘柄にも資金が投下されて日米株価が同時に上がっています。


自動車一台に80~100個の半導体が使われており、コロナ禍でサプライチェーンの崩壊による不足が問題となり、一方でつづくウクライナ戦争では、ミサイルにふんだんに使われる半導体は供給されていたわけで、アメリカが武器供与をしています。
円安の一因にNISAがスタートして米株インデックスへの投資が高まり、ドル建てでの米株投資が集中していることやNYで上場するトヨタやハイテク系への注目が高いこともあります。
日本はアメリカのポチですから、アメリカファーストな経済で常にアメリカが世界のステークホルダーとしてあり、日本企業もグローバル化している企業の株価が高いことが目立ちます。
マーケットの縮小が著しい国内よりも広がりを見せる海外市場に目が向いており、国内主要企業の売り上げも9割が輸出による状況もあります。
同盟という名の下の支配がもたらせる資本主義の最たる状況なのではないかと思います。
    • good
    • 0

・株価変動には様々な要因があり、その見方や評価も様々です。

なにが正しいと断言はしにくいです。

・バブル期と比較すると現在のPERの株価水準は低めであり、企業業績が改善していることの反映とも見られますし、NTT株に人々が群がったりするような狂乱的状況は見られません。そういう意味では「地に足が着いている」とも言えそうです。

・米国経済の影響は大きいですし、外国人投資家の動向が日本市場に与える影響も大きいです。

>企業業績が良くなっただけの話
無論輸出企業であれば円安の恩恵はありますが、単純にそれだけの話ではなく、個々の企業の戦略や努力が結実している面もあります。

個人的には指数の動き云々よりも個々の企業を見て投資したいと思っています。以下は投資対象としている企業です。

トヨタの好業績は円安だけでしょうか。無理に課題が多いEVに突っ走らずに全方位的に得意なハイブリッドも生かした商品展開が結実しているとも見られます。

キーエンスはどうでしょうか。中国経済が大きく原則する中でも得意のコンサル営業、ファブレス製造で高い利益率を維持して成長を続けています。

フジミインコーポレーテッドはどうでしょう。一般にはあまり知られていない研磨剤の会社ですが、半導体製造には欠かせない技術、製品を持ち、存在感がある企業となっています。

大きく伸びる企業はグローバルに事業を展開しているところが多く、日本の国力とか経済力がどうしたとかいうこととは離れたところで伸びている印象があります。
    • good
    • 0

株屋は株が売れてナンボなので、株式市場が冷え込むようなことは口が裂けても言いません。


それがわかっていながら、そんな人物の発言をキー局が日本中に垂れ流すのも、証券会社が有力な番組スポンサーだから。
株屋は、株価が暴落して顧客が損を抱えても何も謝罪しませんが、美味しい話ばかりをして買わせて売らせて売買をけしかけて儲けるのです。
株価に踊らされる顧客が踊りやすいように笛・太鼓で囃し立てる役回りです。
今は、政府さえもETF・GPIFで囃し立てる側に回っているので、中立的で客観的な市場チェッカーはいません。
マーケット・クラッシュが起こっても誰も責任を取らないことが問題。
    • good
    • 0

人それぞれの考えです。



あなたのように考える人は多いと思いますが、結果論で数年後結論が出るでしょう。

これも歴史なのです。結果で見るしかない、明日どうなるかもわからないのです。ドンドン上がるかもしれないし、崩壊するかもしれない。

一般には、人口が減り、先行投資の少ない日本が負け、時代の先取りとうまく世界の動向をつかんだ企業が残るだけです。

人口が多い米国は残り、先行投資の多いドイツなどが残り、日本はどうなるか?中国は人口は多いものの、子供が少なく技術や経済もふらふら。

やはり結果は、歴史<数年から10年以上たって>を見るしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A