プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、某国立大医学部の教授秘書の面接に行ってきました。パートにもかかわらず、面接のほかに小論文、英文和訳、和文英訳までありかなりへとへとになりました。
面接も研究室のメンバー総出という感じでした。
もしかすると採用になるかもしれませんがあれほど高度な能力を要求する職場であること、また、試験の内容にうんざりしてしまっていて、もし、採用の連絡をいただいてもお断りしようかな…と少し思っています。
出産後復帰初仕事なので、バリバリ英語を使って仕事をする自信もありません。
知人に聞いたととろ同じ医学部の秘書でも、パートでそこまで要求されるのは珍しいといわれました。
同じ大学の同じ学部の他の研究室での秘書の求人も見つけ、応募したいのですが、今回の結果如何にかかわらず、応募は控えたほうがいいのでしょうか。
そちらの研究室は面接のみで決定とのことです。
アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

私のいた研究室の秘書さんの面接もそんな感じでしたね。


小論文はさすがになかったですが・・・
研究室だと、外国からの電話があったり、事務に提出するために、外国からの手紙の和訳をしたりなどの仕事もあります。
そういう時に英語ができず、文章力がなければ、つとまりません。
研究室によっては、そういうことは教授自身がやりますが、忙しい人はそれを秘書さんや助手にやらせます。

今回の結果如何にかかわらず、応募するのは自由ですから、応募してもよいかと思います。

因みに、知り合いの秘書さんは、同じ学部の同じ学科の秘書の採用を蹴って、違うフロアの秘書になっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
すごく参考になりました。
英文科卒で先方もそれに期待されたいたようなのですが、このところ育児中心の英語とはかけ離れた生活で…。
思い切って他研究室の秘書に応募してみたほうがいいのかな…という気がしてきました。
大変参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/04/03 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています