プロが教えるわが家の防犯対策術!

独身30代です。姉も独身です。
両親がなくなったとき、お墓の管理をどうするか迷っています。
お墓に入れないことは可能ですか。
お金もかかりますし、お墓いらないです。

A 回答 (5件)

方法は幾つかあります。



墓地と墓石を建立するのは大出費です。墓石には最も小さい物が
ありますが、納骨室が無いため納骨をする場合は墓石を撤去して
から骨壺を埋め、再び墓石を立て直す必要があり、これが面倒な
んですね。だから今は納骨室がある墓石が主流なんです。
でもこれだと墓石代と建立費だけで軽く100万円は越します。
それプラス墓地代または墓地借用費が掛かります。
自宅が所有する墓地と墓石なら、後の維持管理費は不要です。
でもあなたらの代より次の代まで墓守をする必要があります。
現在独身のようですから、これは難しいのでは。

永大供養費があります。これは寺に供養管理費を支払って寺側で
御骨と御位牌を管理して頂きます。永大供養費は寺の言い値です
から、ピンからキリまであり、軽く200万円を超える場合もあ
ります。ただしご住職が他界され新しいご住職に変わられた場合
は新たに支払う事になります。

海洋葬、樹木葬、宇宙葬などがありますが、これは葬儀費用には
含まれていませんから、別途支払う必要があります。ただ樹木葬
だけは小さい墓石が必要です。

葬儀は別にする必要はありません。ただし死後24時間は火葬が
出来ない法律がありますから、その間だけ待機をする意味で通夜
だけは行う必要があります。別に寺を呼んで読経を唱えて頂かな
くても構いません。霊柩車で火葬場に運ばなくてはならないと言
う事はありません。自分で軽トラに棺桶を積んで、火葬場に搬送
する事も可能です。また棺桶も必要ありません。御遺体を白い布
で包めば大丈夫です。

火葬して御骨を持ち帰らないとダメと言う決まりはありません。
火葬場に申し出て、火葬後は火葬場で御骨を処分して欲しいと頼
めば、骨上げをせずに火葬場で処分して貰えます。ただしそれな
りの御礼は包む必要があります。

火葬するには火葬許可書と埋葬許可書を役所から発行してもらう
必要があります。御骨を火葬場で処分して貰う際も、埋葬許可書
が必要です。この申請料金は僅かですから、これは我慢しましょ
うよ。多くても数千円です。

ただ御両親の同意が必要ですし、親戚の意見もありますから、こ
れで大丈夫とは言えません。
    • good
    • 1

家族で話し合ってください


我が家もそうしました
    • good
    • 1

はい可能

    • good
    • 0

そんな人に墓じまいという方法があります。


最近はかなり増えているみたいですよ。
是非調べてみてください
    • good
    • 1

可能


永代供養として金を積むか
売ればいい。
あなたも親達も共同墓地に、入りますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!