プロが教えるわが家の防犯対策術!

有酸素運動と筋トレが逆でも大丈夫でしょうか?

①筋トレを最初するのに、あんまりやる気が出なくて、いつも、30分くらい歩いてから、その後、筋トレしています。

②筋トレしたあとに、有酸素運動した方が、脂肪も落ちやすいと分かっているのですが、

どうしても①のようなやり方をしてしまいます。

①でも、②と同様、それに近いような効果があらわれるのでしょうか?

①だと、筋トレしても、筋分解が進むなど、デメリットがあるのでしょうか?

あと、①②のメリット、デメリットも教えてほしいです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

脂肪燃焼効率が最悪になるのと筋力が付きにくくなるってだけで大きなデメリットはないよ(…十分大きいか?)



とりあえず
No.1の方の「30分では時間が短すぎて有酸素運動にならない」
これは嘘と言うか…間違った知識というか…
運動自体は「続ける」事に意味はない「一日でどれだけ歩いたか?」が正解

んでランニングは効率的に個人差はあるけれど
運動し始めて10~15分で脂肪燃焼が始まる
んで1時間後辺りが最大効率で後は徐々に効果は落ちていく
と言われてる
実際のところは分からんよ?
そういうデータが複数あるってだけだし

これも訂正しとこか
>有酸素運動でも無酸素運動でも筋分解が進むことはありません

有酸素運動で速筋が減り遅筋が発達するという事実があるのだよなぁ…
片方だけ鍛えてる人だとそれが分かりやすい
と言うか…
有酸素運動だけだと速筋使わないから結果的に減っていくという…
「特定の運動をしないことで筋力(遅筋又は速筋)が減る」と言い換えたほうが簡単かw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/27 22:20

30分では時間が短すぎて有酸素運動にならない。

さあ、そろそろ脂肪燃焼の本気を出そうかという頃にやめちゃってることになるので無茶苦茶効率が悪い。時間と燃焼脂肪の関係が単純な一次関数じゃないんです。最低でも1時間は有酸素運動を継続しないと非効率です。

さらに有酸素運動の脂肪燃焼効果を上げるには、有酸素運動の前に無酸素運動を行うことです。そうすれば30分でも1時間以上の効果を上げることができます。

なお有酸素運動でも無酸素運動でも筋分解が進むことはありません。筋分解は食品から摂取したタンパク質が運動で損傷した筋肉を補充するのに足りない場合にのみ起こりえます。また運動不足で全く筋肉を使わなかった場合にも起こりえます。宇宙飛行士が無重力状態で、筋力を失ってしまうのはそういうことなんです。

なんにせよ相当知識不足な感じなのでしっかり勉強した方がいいですよ。そうでないと1年間汗水垂らして何の効果も無かったといった悲劇も起こりえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/27 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!