アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の続き?です。
【ヤクザやってる人って、自分より位が上の人に 「ご苦労様ですっ‼︎」って言ってるけど、ワザと ですか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13061890.html

 前問(と呼びます)を驚きました。

 本当に苦労している(命を賭けている)業界なら「ご苦労様ですっ‼︎」がフツーなのでしょうか。
 そうすると、自衛隊も「ご苦労様ですっ‼︎」?
 警察官も「ご苦労様ですっ‼︎」?

 いったいなぜ……。

A 回答 (11件中1~10件)

命を賭けている業界 からなのかどうか知りませんが、ヤクザの世界で「お疲れ様です」は似合わないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>「お疲れ様です」は似合わないですね。
 同感です。
 ただ、それは任侠映画によって刷り込まれているの気もして……。

お礼日時:2022/08/30 18:07

頭悪。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

??

お礼日時:2022/09/16 09:28

本当の事を言うと日本語として正しいのは目上の人には「お疲れ様です」ですがただ単に言葉の響きとしてカッコ良くないというかドスが効かないので音の響きだけでヤクザは「ご苦労様です」をチョイスしているだけです


最近では何も知らないオタクが作った暴走族アニメで「お疲れ様です」て言っててそれをネット上でマネするアホガキどもが増えていますが部活かサラリーマンみたいで気持ち悪い限りです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>本当の事を言うと日本語として正しいのは目上の人には「お疲れ様です」です
 なぜそんなことが断言できるのでしょう。

>言葉の響きとしてカッコ良くないというかドスが効かないので音の響きだけでヤクザは「ご苦労様です」をチョイスしているだけです
 なぜそんなことが断言できるのでしょう。

>最近では何も知らないオタクが作った暴走族アニメで「お疲れ様です」て言ってて
 できれば具体例をお願いします。
〈正しいのは目上の人には「お疲れ様です」〉ですよね。

お礼日時:2022/09/09 18:27

>それが本題とどう関係するのでしょう??


 まったく理解できません。
限界ですね、だから
>本当に苦労している(命を賭けている)業界な
この程度・・・としか言いようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

??

お礼日時:2022/09/02 09:45

>それが本題とどう関係するのでしょう??


理解できないの?。
>職務上、職責上、手助け可能・代役可能なものでなければ。
それほどの権力者・指導者?、上意下達絶対を同様の扱いをして満足している、ということなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが本題とどう関係するのでしょう??
 まったく理解できません。

お礼日時:2022/08/31 20:44

> 親が黒といえば、白でも黒の世界。


 なんの話でしょうか
ここでいう、親、はやくざ、極道なんかの親分のことなんです、この世界は組員全員が義理の親子、兄弟関係という想定なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが本題とどう関係するのでしょう??

お礼日時:2022/08/31 18:43

時代劇等では「殿、ご苦労にごさいます」なんて普通に聞いたような記憶があります。


別に、命を懸けて・・・・の必要はありません。
苦労しているのは重々承知であっても、職務上、職責上、手助け可能・代役可能なものでなければ。それしかありません。
※目上、目下は本来は無関係なんです。
重責を肩に背負う人に、「お疲れさん」なんて軽々し過ぎます、いまだ結論に至らず、持ち帰りすらあり得ます、それに対する、思いやりの場合は「ご苦労様」。
言い換えれば、どだい次元が違う、別格の世界?の人に対するとき。
やくざ、極道の世界は、そのあたりを非常に強調したがりりますね・
例 親が黒といえば、白でも黒の世界。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>時代劇等では「殿、ご苦労にごさいます」なんて普通に聞いたような記憶があります。
 あるようなないような。

>別に、命を懸けて・・・・の必要はありません。
 だと思います。そんなビミョーな使い分けを求められても……。

>※目上、目下は本来は無関係なんです。
 殿は別として、一般人は、そうだった気がします。

>例 親が黒といえば、白でも黒の世界。
 なんの話でしょうか。

お礼日時:2022/08/30 21:10

役者、タレント業界の業界用語が「お疲れさま」です。



元々は「お憑かれ様」で、「憑かれる」っていう表現は幽霊とかおばけに「取り憑かれる」という意味で、役者は取り憑かれなければ芸になりません。

「ご苦労様」
は「極道」、つまりヤクザの挨拶で、極道がご苦労に変化したものです。

そして、体育会系の自衛隊や警察官も「ご苦労様ですっ‼︎」になったものです。これが短縮され「オッス!」になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親父ギャグですか。
 全然おもしろくありません。

お礼日時:2022/08/30 18:05

どうなんでしょうね。



「ご苦労様」というのは同輩や目下の人に対していう言葉
「お疲れ様」というのは目上の人に対していう言葉

そんな風に50年前の接遇の研修では言ってました。
ですから目上のひとに『ご苦労様」というのを聞くと凄く違和感を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>そんな風に50年前の接遇の研修では言ってました。
 そんな昔から……それは意外です。

お礼日時:2022/08/30 18:07

会社員でした。

社員との電話は、「〇〇(自分の名前)です。ご苦労様です。」から始めるといわれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

 そういう会社もあるんですね。
「(命を賭けている)業界」ではありませんよね。
 最近は毒されて?「「お疲れさま」がフツーだと思います。

お礼日時:2022/08/30 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!