dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳の主婦です。子供が一人おります。生命保険の加入を考えていて、どれがいいのかといろいろ検討していました。でも見れば見るほどどの商品がいいのかわからなくなってきました。

いま気になるのは、損保ジャパンひまわり生命のフェミニーヌです。この商品の評判はいかがなものでしょうか?ほかにおすすめ商品があれば教えてください!
保険料の安い掛け捨てでもいいです。

A 回答 (3件)

個人的な意見です。

参考程度に。
40才以降も保険を必要とするなら、更新型の医療保険は反対です。ボーナスはどちらでも。
更新までにもし病気になり、もうその保険を続けていかなければならないとした場合もありえます。55才さらに70才の保険料を調べてみてください。
今のうちに終身保険料の変わらないように更新でないものに入ろうと思うはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに更新型というのが引っかかっていました。もう一度考えなおします!ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 16:53

No.1です。


すいません。計算が間違ってました。

妻の場合、3年後に10万5000円のボーナスがもらえるプランに加入しており、月5,987円を支払っているわけですが、
3年払い込む額は、215,532円となり、3年後に10万5000円が戻ってくることを考えると、実際は、[215,532-105,000]で110,532円となり、月3,070円くらいの保険料になります。なので、約5割が戻ってくるようです。
すいませんでした。これも参考になるでしょうか?
    • good
    • 2

こんにちは。



参考になるかどうかわかりませんが、私は今年の初め、妻にフェミニーヌに加入させました。
他にも良さそうな保険はあったと思いますし、評判云々は業界人ではないのでわからないのですが、
決めた大きな理由としては…
1.女性特有の病気に対する保障がほぼカバーされている点。
2.入院日数。一回の入院が、最大180日OKという点。
3.掛け捨てだけど「ちょっとは楽しみが欲しい」ということで、3年毎にボーナスがもらえる、という点。
4.計画的な貯金が苦手なので、わずかでも、勝手に貯金出来てると思えばいい。
でした。

1については、よくよく考えると、普通の保険でもたいていカバーされているのでしょうが、
実際それらの病気にかかってしまった場合に、プラスいくらか余分にお金が払われるのは大きいのかな、
と思いました。

2についてですが、最近では短期入院が流行りということで、60日のものでいいという方も多いと思うのですが、
私自身が心配性な性格ですし、何がどうなるかわからないので「多いにこしたことはない」ということで、
180日型は魅力でした。

3についてですが、3年毎にもらえるボーナスといっても、結局はそれ以上の額を払い込むことにはなるので、
それなら最初から戻ってくる額を引いた分の保険を選んだ方がよい、と思う方も多いと思います。それは承知で、
3年後に、その払い込んだうちの3割くらいが戻ってくることを楽しみに思えるならポイントでしょう。
私の場合、計算方法が違ってたら恥ずかしいのですが、3年後に3割くらい戻ってくることを考えると、実質月々に
支払う保険料は、そのうちの7割として計算し(月6000円なら4200円くらい)、他の似た保険と比較した時、
保証される内容などを考えると、フェミニーヌの方がいいかな、と思いました。

4については、完全にうちの場合の話です(^_^;)でも、3年後に思わぬ時期に、思わぬところから数万円入金されて
きたら嬉しいと思ったので。思いっきり保険会社にのせられてる感はありますけど承知の上です。

以上が私の決めた理由です。ただ、やはり「月々の負担を減らしたい」と考えられた場合、あまりお薦めではないです。
また、15年更新ですので、15年後に支払う保険料は格段に高くなると思います。
でも、いざという時の保障を考えた場合、特に女性でいらっしゃるのであれば、この保険は結構いいと思います。
もちろんお子さんの保障もありますしね。

安く、手頃な保険でしたら共済とかが断然お薦めですが、「フェミニーヌがいいかな」と思われた、ということは、
保障の方もしっかり考えておられる方だと思いましたので、長々と書いてしまいました。
他の方の意見は全然違うかも知れませんが、検討材料になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明してくださってありがとうございます。保障内容はもちろんですが、ボーナスに惹かれたというのも大きいです。楽しみがあるといいですよね☆
気になるのは15年更新という部分です。その点でいいのかなーと悩んでしまいます。。。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/05 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!