dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニにカップ麺持って行ってお湯だけ入れることは可能でしょうか?

A 回答 (26件中11~20件)

こんな質問したら皆んながどんな回答してくるか、殆ど否定されるのをわかって楽しんでいる


回答者を誂うのを快感にしているね
あなたは!
    • good
    • 1

そもそも、なんのために質問してるのか?


回答をすべて否定するなら根本的に質問の意味がありません。
自分で判断すればいいだけ。
    • good
    • 2

そのような法律はありません



とあなたは言っていますが、私はお湯を入れることは可能、と答えています。
法律はないからね。
可能なのです。だから法律あるなしだからどうとか関係ないですよ。

文を読むことが出来ない能力だとしか思えませんね。


多くの人から見たら、あなたは最低な人だと思われるでしょうね。
ここの回答を見たらわかるように。

まぁあなたがどう思われても、私には関係ないので、どうでも良いのですが。
とりあえず、被害を受ける方が気の毒です。
    • good
    • 2

コンビニのサイトで直接聞く。

    • good
    • 0

持ってくのでなく、コンビニで買って下さい(^^)

    • good
    • 1

窃盗になります。

許可された者のみです。あなたの論だと、セブイレのコーヒー、飲み放題になりますな。わかりますカァ。あれ、カップ氷だけでも金はかかりますわねぇ。わかりますカァ。
    • good
    • 3

常識で考えようよ。

一応脳みそがあるんだから・・・
コンビニのお湯は、そこでカップめんを買ったお客に対するサービスなんですよ。
なので、そこで買わないお客のカップ麺にお湯を提供する義務はありません。
    • good
    • 2

例えばあなたの家に赤の他人がお湯をくれと来たらやりますか?


そういうことです。
    • good
    • 2

表記なんかありませんよ。


それが一般常識というものです。
あなたが人間性を疑われてもいいのならご自由にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰が決めたんですか?

お礼日時:2022/09/02 22:32

可能か不可能かと言えば、お湯だけ入れて立ち去ればいいので可能でしょうね。




ただそれは、買い物もしないのにコンビニのトイレだけ使うのと同じで、下手したら通報される可能性もあります。

コンビニに用意されているお湯は、カップラーメンを買った人が使うように用意されたものです。
ルールや決まりは無いと思いますが、コンビニの水道水を店員さんが汲んで給湯器に入れているものと思います。
それを何も買っていないのに勝手に使う場合、多くの人は勝手に水道と電気を使った、と思うでしょうね。


面倒なことになりたくなければ、というか面倒な奴だと思われたくなければ、止めておいた方が良いでしょうね。
裁判になったら負ける可能性が高いです。


人間性の問題だし、道徳的に考えてやってはいけないことです。

それでもやるなら、それはあなたの自由ですが、あなたにかかわる他人が確実に不幸になります。
となると、憲法違反ですね。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのような法律はありません

お礼日時:2022/09/02 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています