プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真をHDDに保管してるという話は聞きますがHDDというのがいまいちよくわかりません。

HDDについてわかりやすく説明していただけないでしょうか。

A 回答 (6件)

皆さんは、質問者さんに判りやすいようにと、別のものに例えて説明されえれいますが、誤解をし易いものもあるので、ここは正確に説明を行った方が良いと思います。

当然お判りだと思いますが、HDD にはレーザーも針も使っていません。

プラッタ(記録円板)とは読み書きの磁気ヘッドは、プラッタの回転で僅かに浮上し、0.02 μm というクリアランスで非接触の読み書きを行っています。これは、かなり精密にできています。

HDD(Hard Disk Drive : ハードディスクドライブ)とは
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/st …

上記は、富士通のホームページです。以前は HDD を製造していたのですが、現在は事業を売却して撤退しています。

下記は、動画で判り易く HDD の構造を解説しています。

ハードディスクが物理的にデータを記録している仕組みがわかるムービー「How do hard drives work?」
https://gigazine.net/news/20151104-how-hard-driv …

記録円板にデータを書き込む様や、読み出す様子が見て判ります。

HDD はプラッタに磁気でデータを書き込みますので、磁力が音得ない限りは長期間データを保持できます。それくらい強力な磁力で書き込まれています。故障さえしなければ、20 年以上もデータを保持し続けます。

これが、C:ドライブのように頻繁に書き込みと削除を繰り返すようなとことで使うと、回転モーターや磁気ヘッドが消耗して、故障しやすくなります。それに対して、D:ドライブのようなデータを保存する場所は、一度書き込んだら殆どそのままで保持し続けます。

最近では、C:ドライブに SSD をよく使いますが、これは頻繁に書き込みや削除を行っても、機械的部分が無いので壊れにくいのと、速度が何倍~何十倍も速いからです。適切に管理を行えば、寿命も 10 年くらいは持ったりします。ただし、データの保持する力は、HDD には及びませんし、TBW(Total Bytes Written=総書込容量) の範囲内で使わなければなりません。

今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/

SSD は書き換えが多く発生するシステムドライブ(C:) に使い、HDD の機械的弱点を無くし、HDD はデータドライブ(D:) 等に使って、データを強力に保持します。適材適所と言う感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい回答をありがとうございます。

お礼日時:2022/09/15 11:48

>非接触なのですね。


接触したら傷だらけ。落としたショックでダメになるのはそれによる。
分かると思うけどハードなディスク・・・磁気の円盤・・。
構造はレコードプレーヤー的、これの針を非接触に、磁気を検出するから接触しなくて良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/15 08:21

>HDDはDVDディスクの容量を大きくし コンパクト化したもの・



そうなのですね。・」←わかりやすくすれば・・だけどね・・

構造は同じです・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

構造は同じなのですね。

お礼日時:2022/09/15 08:21

レコードは針で溝を掘り音波を閉じ込めたものを もう一度音に変えて流す・



ディスクは溝をレーザーで読み取る・・

HDDもDVDディスクも構造は同じ・

HDDはDVDディスクの容量を大きくし コンパクト化したもの・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>HDDはDVDディスクの容量を大きくし コンパクト化したもの・

そうなのですね。・

お礼日時:2022/09/14 23:45

画像はデジタルデータにして「0」と「1」の組み合わせで


色を作っています。少なくても1677万色。

HDDはその「0」と「1」を記録しているだけです。
それを読み込んで再生すれば元の色と形が現れる。

分かりやすく言うと、
HDDは写真を暗号化して記号の羅列で保存しているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>HDDは写真を暗号化して記号の羅列で保存しているんです。

そうなっているのですね。

お礼日時:2022/09/14 23:45

磁気の円盤に非接触(見た目は当たってるかのよう)の磁気素子を付け、それで記録と読み出しをしてます。

円盤の数千回転(RPM)常にしてます。
それに磁気的に走るコースのようにトラックで分割管理してデータを読み書きします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非接触なのですね。

お礼日時:2022/09/14 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!