プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるデパート外商の訪問基準やレベルが下がっていると感じます。消費生活が楽しみではなく、苦しみと不安になっています。

高齢者に対し、支払いに困っているのに、経済的虐待・押売りのような販売が繰り返されます。
担当者本人、上司に何度も申し入れしましたが、担当者変更不可。会社ぐるみと感じます。

HP上にコロナ従業員感染情報があり、退院したばかりのため、来ないでほしいと言っても自粛はなく、その後感染情報は削除され公開されなくなりました。
また、「独身者が口出しするな」といったような暴言もありました。上司にそのことを伝えましたが、謝罪もありません。
消費生活センターほか関連の団体、地域包括、警察にも相談済。記録は残してあるようです。
すぐに直接指導は難しいが、淘汰されるとも言われました。

金融業界では、高齢者に対しある程度ガイドラインが設けられているようですが、こちらの業界は未開発で手付かずの印象あり。
友人が別のデパートに勤めており、聞いてみると、コンプライアンスの性質が全く異なっており、そのような販売はできないと呆れていましたので、業界に押し付けることは不可かもしれません。
所謂、盲点・闇の部分だと思います。ルール作り、規制に向けての動きが出ることを願っています。
積善の組織には必ず余慶あり、積不善の組織には必ず余殃有り。

質問者からの補足コメント

  • 全てのデパートが同じではありません。
    こちらの会社は、数十年前とは時代が変わり、不相応な家庭の現状の申出をしても取引中止できません。町内で同じように家族が困っている話を数件聞いています。
    「経済活動」というレッテルがあれば、正当化されるのでしょうか?他の地場企業とも連携し立場は強いため、嫌がらせも怖いです。行政にもパイプがあるのでしょう。
    外商カードは口座引き落とし、カードを紛失していても決済されてます。現在は新発行されていないのに、既発行分は有効で再発行も可能らしいです。
    同意したことに持っていけば、名前の異なる孫の分まで外商回しで買い物できるようですが、購入明細は個人情報のため、本人以外は教えられないそうです。訪問時は会社名の入らない車両です。
    購入してよかったと思える購入先や購入方法を見つけ、取り入れてゆきたいです。

      補足日時:2022/09/25 10:27
  • もともと、郊外型の大型ショッピモールに対し、中心部のデパートを応援していましたので残念です。
    信頼できるデパートもあると思いたいです。
    ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/26 22:27

A 回答 (2件)

薔薇の包み→牧場(^^)/

    • good
    • 0

デパートは、構造的斜陽産業。

デパート外商はヤクザの押し売り。痴呆老人はケツの毛まで抜かれるぞ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!