dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安倍晋三元首相の国葬が始まりましたが若者~高齢者迄花を備えて現れていますが見ていて、辛く感じると思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 私は、行かない方が返って良いと思います。

      補足日時:2022/09/27 18:32

A 回答 (4件)

#2



>私は可哀想な心差しをしていましたのでね。

いえ、人それぞれですので。
感極まってしまうので、とても行けないという人もいるでしょう。

彼を嫌っていて、そもそもこれに時間をとられることを由としない人もいるでしょう。

本当に人それぞれで、正解はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

気になられる様でしたら行かれても良いと思います。

お礼日時:2022/09/27 19:19

今月身内が亡くなりました


凄く大切な人でした
一番初めに思ったのが人の死が軽いって事と
死に対しての恐怖感が薄れた事と
亡くなっても一方的ですが話が出来るって事でした
自分は男ですが気づいたら涙がボロボロ落ちてたりして
考えないようにしてますね
献花で花を供えてますが
自分的には礼儀?って部分かなって思います
自分にはできません 崩れそうで
なので気持ちがある事がいいかなと思いますし
それまでの想い出とかを消さず続けずみたいな
受け止めるのが必要かとおもいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。そうですね。

人が亡くなって物凄く慰めてしまうような事は山々です。

お礼日時:2022/09/27 19:09

>私は、行かない方が返って良いと思います。



ひとそれぞれ。
居ても立ってもいられないという人もいます。
あの場で献花したいという人もいます。
仕事で抜けられないという人もいるでしょう。

こういうものもあります。
https://offering-flower.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

私は可哀想な心差しをしていましたのでね。

お礼日時:2022/09/27 19:08

カタチから入ってそれで終わり、という人たちが多いんですね。


弔うということの本質を忘れています。
離れた場所からでも、手を合わせれば弔いはできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。でも見ていて行く勇気がありません。

お礼日時:2022/09/27 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!