dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイムチケットについて質問です。チケット出品の方、確定申告は20万以上の場合必要ですが、購入者の情報は見れるのでしょうか?
雑所得でもタイムチケットからにならないから、
購入した方1件1件入力ですよね?
いまいちシステムが分かりにくいです。
他のサービスなら確定申告などの情報も出てるのですが。
これ、ビジネスに向いてない気がするんですが、どうなんでしょう。

A 回答 (2件)

>確定申告は20万以上の場合必要…



とは、
20万以下申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受けるサラリーマン
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話であって、猫も杓子も20万がボータードライなのではありませんよ。
お分かりですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。

>購入者の情報は見れるの…

誰が見られるかとお聞きですか。
主語を省かないでください。

>購入した方1件1件入力ですよね…

何に入力すると言っているの?

>他のサービスなら確定申告などの情報も出てる…

確定申告書及びそれに添付が必要な書類について聞いているのですか。

例えば八百屋や魚屋の旦那が確定申告するのに、お客さん一人一人の名前を記入することなどあり得ません。
田舎の小さな八百屋だとしても年間の客数は何百人にはなるでしょうが、そんなの書かされたら確定申告書 (添付書) が何十ページにもなってしまいます。

八百屋や魚屋であろうがチケット屋であろうが、確定申告のやり方は同じです。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

質問の意図がはっきりしないのですが、申告方法ですよね?


受任した1件1件、帳簿なりを作って申告する事になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!