dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車社会の田舎で、若いときはいいですが高齢で免許返納した後は自宅に籠りがちになりませんか?

A 回答 (7件)

本人次第です 車なくても 籠らない方法は あります

    • good
    • 0

そういった方も少なくないと思います。



ただ、私の両親は、父が返納し、母が父に比べ若いことから母が運転して出歩いています。私の母もそこそこの年齢のため、遠出はできませんね。
同居の未婚の子や近距離別居の既婚の子がいるため、この運転などで出歩くこともあります。

今までの生活環境次第かと思いますが、私の両親は農家のため、昔ほどの農業はできないにしろ、できる作物を植えたり収穫したり、縦郭までの管理もしていますね。ですので、天候の悪い日以外は、自宅そばの畑作業をしたり、母の運転での買い物や通院などで出歩いています。

近隣で旦那さんを亡くし、独身の子と二人きりの親子がいますが、いずれも運転できないので、出歩くところはあまり見ませんね。うちと同様に農家のため農業は多少やりますが、出歩くのは通院くらいで、それも親類にお願いして送り迎えしてもらったり、市営バスなどを利用して通院していますね。

別な家では、独身の子一人を残し両親が亡くなり、その子も60近いです。しかし、障害を持っているということで障害年金を得ながら、デイサービスで多少で歩くくらいのようです。目も悪いためテレビも本も新聞も見れず、ラジオを聴くくらい、そして、雨戸の開け閉めも億劫なようで締め切り、そういった状況なので日中でも家の中は暗いですし、静かですね。

家族がいれば手助けや出歩くこともあるでしょう。そうではない状態であっても、介護サービスなどを利用できれば、出歩くことも一応できないことはないでしょうね。
    • good
    • 0

田舎の自治体の多くが、オンデマンドバスの運行などで、


高齢者の足の確保を進めています。
籠もりがちは高齢者の性格による場合が多く、
集落で誘い合って各種の集会に集まるような工夫もされています。
外部からではわからな田舎の住環境の改善が各地で進んでいます。
    • good
    • 1

家族、自治体の協力が必須ですね。


特に田舎は、近隣との繋がりは密接ですので、そこまで心配する必要は無いと思いますが、100%ではありませんから、ケアする必要性というのは感じますね。
    • good
    • 0

それが問題になって、免許返納を渋る高齢者は多いですね。


また、子供の方も、親が運転するのは心配だけど、かといって、毎度毎度送迎してられないし、活動量が減って認知症になっちゃっても困るし、と、返納しろとは強く言えない。
田舎は財政も厳しいですから、バスとかも減ってますしね。
一番良いのは、高齢になったら自宅を売り払って、田舎の中でも比較的便の良いところに引っ越すことでしょうけど、それもなかなか難しいですし・・・。
そういう我が家も、夫の母が一人暮らしで(夫の父は亡くなってます)、車が無いと買い物にも行けないようなところに住んでます。
どうしたものか・・・と思案中です。
    • good
    • 0

なりますね。


自治体でもその対策をしているはずです。

高齢者が引きこもると、体力が落ち老化が進み、その結果医療費介護費用が多くかかることになります。
それは自治体経済の負担になります。
だから、それを防ぐために高齢者が外に出やすいような対策を講じないと、自治体の経済が破綻します。
これからますますそういう対策が必要になります。
    • good
    • 0

周囲の人との関係性が築けていれば


車がない=孤立というほど単純では無いですね

自治体の高齢者向けサービスもあるからそういうのを活用するとかも有るし

結局、気持ちの問題では無いかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!