dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫とよく話題になるのですが私達の頃は男性がお金を出すのが当たり前でした。
なので夫は今の若い子は女性の分を払わなくていいからいいなぁとよく言います。
実際どうですか?
男性はデート代割り勘ですか?
女性はそれが普通ですか?

A 回答 (7件)

若者であれ政治であれ行政であれ、性差を認めない世相になってきていますから、お金を払う役割を男性が一方的に担うのはちょっと時代にそぐわない空気になってきています。



男性が見栄を張る理由もなくなってきたし、女性も昭和・平成的価値観と思われたくないでしょうし、すべてがワリカンになったとは言いませんが、奢るべき的な感覚はなくなっています。

おごりにこだわるのは昭和か平成初期の女性くらいじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奢るべき感覚ではないのですね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/16 19:34

お祝いなど特別な日以外、私たちは割り勘です。


自分の分は自分で払うのは当たり前という考えです。
もしお金を出すのがいつも男性だったら
女性はいつも「ありがとう」しか言えなくないですか。
お金を出してもらってもし不具合があった場合文句は言えません。
あげる人、貰う人、という構図は対等とは言えないので
私の望む関係ではありません。
「もらう」と「あげる」はセットだと思ってます。
お返しは人間の性です。
なので、お金を出してもらうことは意外とプレッシャー+ストレスとなります。
自分の意見が言いたいし、お返しを考えなくていい割り勘がベストです。
結婚してもこの感覚は抜けないんじゃないかなと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の時代の女性はすごくしっかりしていると思います。
家庭を持っても対等でいられそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/16 18:55

当たり前っていつなのか不明ですが、半世紀ジジイが三十路の頃は割り勘と言うか各々で支払うって感じでしたね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

半世紀ジジイなんて言うのですね。
面白いです!
三十路だとまた違うのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/16 19:11

最近は割り勘が多いですね。


私は19歳の女ですが、男の人に払ってもらうという考えはないです。デートの際も基本的に自分のお金は出すスタンスでいます。しかし、やっぱり年上の人とご飯に行くと、この光景は珍しいみたいで褒められますね。褒められるときは、奢らなきゃいけないという価値観をお持ちの方なんだなと気付きます。

お互いの収入次第なところもあるので、私は払ってもらえないからといって冷めたりしないですね。
金銭的に余裕がある方だったり、すごく楽しかったから奢ってあげたいと思った方が奢るのだったら良いと思いますが、基本的には他人に奢ってもらうと何か裏があるのでは?とも思うので怖いです。貸しを作りたくない性格なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり価値観が違いますね。
そんな女性ばかりなら夫も喜んでいそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/16 19:12

今の時代は、


お互いの経済力で判断するのが普通です。
お相手に負担をかけてはいけない、と思う心が大切です。
男性がすべてを持つ、という時代ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手に負担をかけていないという思いやりなのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/16 19:25

相手の人によるのではと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によるのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/16 19:35

割り勘のほうが多くなってきましたね。


もちろん、最初の数回は男性が出しても良いとは思います。

ただ、女性の方も「出してもらえる」と思って行動してしまうと、最近は男性がすぐ切ってしまうこともありますね。

互いのことを思うのなら、割り勘が一番。今の若い人は、堅実なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出してもらえると思っている人は切られるのですね。
びっくりです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/16 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!