dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年の4月6日に入学式があって憧れの高校生になれました。私は、中学生活が嫌で嫌でたまりませんでした。私はどうも小さいころから人間関係が上手くいかなく、いったとしても一定期間みたいな感じです。だから友達は少ないです。中学は最悪でした。
いじめとかじゃなくて、性格が合わなくて一緒にいて楽しくない子とグループに自然となっちゃってて、そのせいか喧嘩ばかりしていて。卒業式まで本当に辛かったです。しかし、入学式後に友達ができません。
私の席は一番後ろで男子に囲まれてて、話しかけられないし、きっかけをつかむ事ができません。
それに入学式仲良くなった子は、同じクラスの同じ中学だった子と一緒にいて話せないしなんとなく距離置かれてる気がしてたまりません。
自分が何かしてしまったのではないかとも思ったけど
そんな心当たりないし、孤独感でいっぱいです。
中学のころから、ずっと悔しい思いばかりしてきました。自分が性格悪いと思った子はなぜか好かれてるし、最近は自分が不幸と感じてきてたまりません。
死ぬまでは考えないけど、中学で嫌な思い出があるので、高校入って初日からまた同じ事を繰り返すのではないかと不安です。自分で入ったのに後悔しそうになります。中退も頭によぎりました。
まだ始まったばかりだから、どうなるか分からないけど、自分だけ孤独な気がして先が不安です。
寂しくて寂しくて涙だけが頬をつたります。
私は地味な方でないし、むしろ派手なほうとか興味があるし、身長が170もあるし、
周りの子は小さいし、それもあるのかなとか思います。自分が好かれない原因を探す毎日です。
誰か難しいと思いますがアドバイス下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

私も昨日専門学校の入学式を迎えたほくほくの18歳♀です!


気持ち分かりますよ!話し掛けられない気持ちよっく分かります。でも入学なんて自分の性格を変える大きなチャンスなんだって、私はそう思うようにしています。もとの学校の人がいなかったり少なかったりだったら、誰も自分を知らないのだから、例えば卒業前では激しく人見知りだったりしたなら、新しい場では勇気をもってバンバン話し掛けて"自分はこんな人間なんだ"って周りに印象付けてしまえばこっちのもんだ!とか思ってますね。明るく元気な子には人は引きつけられますし(笑)だって周りも自分と同じく不安なハズなんですよ☆新入学は特に、話し掛けられて迷惑な人はほとんどいませんよ!誰しも待ってるし、一人でも多く友達を作りたいだろうし、逆の立場なら質問者様だって嫌には感じないでしょう??みんな不安は同じなのですから!実は中学は私も全体の半分以上行ってません(笑)理由は先生や友達や学校のやり方が気に食わなかった事と、全然行かないせいでいつの間にか私は暗い子と印象がついてしまった事です。まぁ多少は人見知りで臆病な部分もありましたが。だから高校志望はあえて元の中学の人が誰もいない所を選びました。そして入学して新しい教室の席についたらさっそく隣の女の子に"どこから来たの?"とありきたりな質問をぶつけてみたら、どんどん人が寄ってきて、みんなでメルアドを交換したりなんかしましたね。
その高校の入学体験でうまくいったので、今度は今の学校でもわざと"ペン忘れちゃったんだけど貸してもらえる!?"とか移動の時に列になった前後の子に"校内で迷子になりそうじゃない?"とかくだらないことで話し掛けたりしてます(笑)そして一番コワイのが、本当にいつまでもなかなか話し掛けられないと、どんどん回りが固まってきて焦ってしまうということ…一人ならまだしも、固まってしまった中に入るのはとても難しいですし。でもまだ2~3人のグループなら入る可能性はたくさんあります。それにはどうしても少しの勇気はつき物です。質問者様が好かれないのではなく、まだみんなあなたのことを知らないだけなのです。少し言うなら、とにかく暗い印象を見せない、感じさせない事が大切!先生や誰かに話し掛けられたら冗談交じりで返してみるとか…初めは難しいけどね(汗)背が高いのだって、私なら(私は150しかないので…)もし来てくれたら「背高いねー!何センチあるの!?」とか聞きますよ!大丈夫!言葉が足りなくてなかなか伝えられなかったけど、ここに書いてくれたらいつだって私は相談に乗るから!とにかく誰かれ選ばないで(むしろ男子にでも!)話かけることはとても大切だよ↑話し掛けられるなんてなかなかない幸運な事だと思って、基本は自分で!だよ。周りだってきっとそれで友達になっていってるんだと思う!だから頑張ってね(^▽^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入学式ってチャンスなんですよね。。グループ固定されちゃうと本当に孤独感感じますよね。。。
高校なんて特にそうなんじゃないかと感じます。
人は選ばないほうがいいですよね(ノД`)。゜・
自分はよくそうやってしまいます。。
だからかもしれませんね。。入学体験上手くいくのはもう遅いですかね?やっぱり初日じゃないと。。。

お礼日時:2005/04/08 18:58

はじめまして!


まずは進学オメデト(^_^)v
僕は高校入学時友達が1人もいませんでした(同じ中学の人が誰もいなかったのです)。
そこで心に誓ったこと!
「友達100人つくる」本気でつくりました、男の子も女の子も。
人付き合い苦手って解りますよ、でも苦手って思ってると相手もそれを感じるもんですよ。苦手を克服するって凄く大変だと思います、でも友達が出来ること・遊ぶ事ってそれ以上に凄く楽しいことですよ。
まずは誰とでも会話してみては如何ですか?みんなもいろんな人と話したいですよ。
性格が合う合わないって以外と付き合っていく内に変わっていきますよ。僕は最初はこいつ嫌いだって思ってて大喧嘩して・・・そんな奴が今でも遊んでます。
本気で遊んで本気で喧嘩しても良いんじゃない?
もっと大人になると本気で付き合うってなかなか出来なくなるから・・・。
部活とかクラブとかやっては如何ですか?
違った人間関係が出来ると思いますよ。
好かれない原因探す前に、いろんなことやってみましょ!
アドバイスになってないかと思いますが(御免なさい)
楽しい高校生活送って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして回答有難うございましたm(__)m
とてもamuka様が羨ましいです。とても勇気のある方だなと感じました(*^^)v
友達100人ってどのくらいの期間でつくりましたか??
私もそのぐらい友達作りたいですw親友も見つけたいけど、私にできるのか不安です。
中学のことがなんか引っかかって高校で発揮できません。。

お礼日時:2005/04/08 18:53

私は高校の教師で、あなたの年頃の娘さんをたくさん見ています。

そのわたしが言うのですが、みなさんも、あなたと同じですよ(^^)。お友達が2学期になってやっとできた生徒もいます。それなのに10人くらいの大きなグループになって(^▽^)キャーキャー(^▽^)キャーキャーやっていましたっけ。わたしも、最初は「寡黙児(ほとんどしゃべらないので特別な配慮が必要な生徒)」かと思いましたけどね。安心しましたよ。

高校生ぐらいになりますと、性格で友達を選ぶようになります。とりあえず隣の人と仲良くなれる人も居るけど、そのまま仲良くなっていくほうが少ないですよ。

これからクラス入れ替えの授業や、部活動など、クラスの枠も超えた人間交流が始まります。高校では、学年もクラスも飛び越えた付き合いも増えます。
そんな中で、お友達ができないということはあり得ません。だいじょうぶ。

あなたは、中学校でちょっと幸運が足りなかったので、いま、ちょっとあせっているかもしれません。
でも、ゆっくりでも、ちゃんとお友達ができます。
大事なのは、なるべく不登校などをしないで、ほかの人と共同の体験をいっぱいしていくことです。
まだ始まったばかりの高校生活。
本当に、全てが、これからですよ!!

あ、蛇足ですが、最初に書いた彼女は、授業のノートをきちっと取っていて、それを貸してあげたりして仲良くなっていったみたいです。参考までに。

Good Luck !!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校の先生なんですか、私に回答してくださって有難うございますm(__)m
部活動は中学の頃にやめてしまって入るきないので
入らないと思いますが、友達はできますよね。。。
でも私は体力無いので運動系はちょっと無理だし文化系は飽きてしまうし。。バイトしたいし、、わがままでスイマセン(笑)中学で人間関係が一番辛かったので、人が私が声を掛けた時の反応を見るのがちょっと怖いです。。運気って関係あるんですか?私は不幸なのを運気のせいに、今もちょっとしていますが何やっていいか分かりません(ノД`)。゜・
私の経験では二学期では既にグループは固定されているってのが多かったんでチャンスは今だと思ってますが何していいか分かりません(汗)
私もキャーキャー友達と騒いで見たいです。。

お礼日時:2005/04/08 18:49

はじめまして!高2の男子です!☆



泣かないでasami1215さん。僕はあなたの事すごく分かります!!不幸なのはあなただけじゃありません!僕もなんです(;皿;)

中学の後半で嫌な奴ができてから、早く高校行きたいと思っていました。で、今高校生活を過ごしてるわけですが、僕は消極的で人付き合いも下手です! クラスの子とは喋ってる方なのですが、親友がいるのかも分かりません!!だから決して友達が多いわけでもないです・・・(;。;)

だからこんな消極的な奴があなたにアドバイスしてあげられるか分かりませんが・・。でもまだ入学して2日ですよね?そういう事なら僕のクラスの子全員もそうですよ^^入学してから一週間以内はほとんど知らない人同士とは喋り合ってなかったです。だからまだ落ち込むのは早いです!最初らへんの期間を利用して、どんどん友達に積極的に話していくのです!だって他の人も同じ不安をもってるわけですから、声掛けられたら嬉しいはずですよ!

現に僕のクラスでも大体2週間の内に友達に積極的に話しかけたりしてた人達いましたけど、この人達は結構友達覆いです・・・^^;

だから積極的に声を掛ければ間に合うはずですよ!
そして性格が合う人が見つかるはずですよ*^O^*

長文になりましてごめんなさい!最後まで読んでくれてありがとう!僕もあとの2年間頑張って高校生活送ろうと思いますので、asami1215さんも負けずに頑張って☆ファイト!!また何かあったらいつでもどうぞ^∀^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして(*^^)v回答有難うございますw
積極的に話しかけたいけど、席が遠いのにわざわざ行くのって変かな~とか余計なこと考えちゃって。。
結構うちギャル高なんです。レベル低いし雑誌に載るぐらいです。男の方って女子より簡単に友達できるんじゃないかな~って思ってました。女子はまず外見を見るし、、みんな不安もってるんですかね~私はその中で一番不安とか、また余計なことを。。(笑)
有難うございました」w

お礼日時:2005/04/08 18:37

入学直後って交友関係とかで悩む時期ですよね。

よくわかります。
まず「入学式で仲良くなった子は~」とありますが、その中学の子とゆーのは仲良くなかったのですか?あまりしゃべった事がない、とかいう程度なら「同中だよね~」と話しかけるのもアリなのでは?
距離を置かれる心当たりがないのならとりあえず話しかけて相手の反応を見てみたらいかがでしょう?

私の経験談としてはとにかく笑顔で挨拶攻撃ですかね。最初は勇気がいるかもしれませんが話しかけられない、と感じているなら自分からアクションを!それからちょっと会話をしてみて相手の反応とかを見る、と(笑)とにかく色んな子と話してみて、気が合う子を見つけたら集中攻撃です!!

あと身長の事は関係ないです!多少の威圧感はあるかもしれませんが常に笑顔を心がけてれば大丈夫!
友達ってすぐ出来るものじゃないと思います。結構経ってから何かのきっかけで話した子とすごく気が合ったりって事もあるし・・・。あまり思いつめないで前向きに学校生活を送って欲しいです。中退なんてもったいないですよ!
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学の子というのは、入学式で仲良くなった子と同じ中学の子なんで、仲良くはありません(ノД`)。゜・
会話したいんですが、席は遠いしチャンスはあるのかと心配です。
出席番号は隣通しですが、後ろばかり向いてて話すきっかけもないし、本当自分が情けないです(ノД`)。゜・
中退なんてもったいないですよね、、

お礼日時:2005/04/08 18:30

入学おめでとうございます^^



新しい席が男子に囲まれていては
話すきっかけって出来ないですよね(^^;

でも相手の出方を待っているだけでは
いつまでたっても友達なんて出来ないと思います。

人付き合いが苦手との事なので
まずは2~3日 クラスの様子を見てみましょう。
そして 自分がこのこいいなぁと思ったら
自分から声を掛けてみてはどうですか?

新しい高校生活 
自分の内面から新しくなれるチャンスだと思います!
勇気を持って行動してみてください★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます(*^_^*)
相手の出方を待つのも良いと思いましたが席が離れていて、男子に囲まれている私に話しかけられないとも
思います(笑)
でも用は私は勇気がないってことだと思います。
私は元々明るいほうだったんですが、中学できづつくうちに、どんどん暗くなっていきました。そのせいか自分に自信がないんだと思います

お礼日時:2005/04/08 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!