プロが教えるわが家の防犯対策術!

季節は戻ります。

”秋来ぬと目にはさやかに見えねども
風の音にぞ驚ろかれぬる”

この歌の驚きはどこから来たのでしょうか?

A. 自然がそのように秋を告げたことでしょうか。
B. そのような微小の変化から秋を感じ取る感受性が自分の中に存在することの驚きだったのでしようか。

質問は、A・Bのどちらが強かったのでしょうか?

A 回答 (1件)

この歌の「おどろく」は、現代語の「びっくりする」の意味ではなく、「ハッと気づく」の意味です。


https://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%81% …
なので、「びっくりする」の意味で解釈しているであろう質問者さんの解釈AもBも、正しくはありません。
歌全体は、「秋が来たとはっきりと目には見えないが、風の音で(秋が来たと)ハッと気づいた」という意味です。立秋の日に読まれた歌で、視覚的にはわからなくても、聴覚的に秋の訪れがわかった、という対比が描かれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
Aですか? Bですか?

お礼日時:2022/10/26 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す