アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

警察、消防、自衛隊などの「当直」って意味不明ではないでしょうか?

これらの組織は24時間365日フル稼働するのが当たり前ですから、当直ではなく24時間常に人員を確保しなければならないと思います。
当直というのは、「勤務時間外に、少人数で軽微な業務を行うこと」です。これらの組織はいつ何時だろうが即応体制であるべきで、決して軽微な仕事なわけがないのです。軽微を想定してはいけないのです。

当直ではなく、れっきとした「本務」として認めるべきではないでしょうか。
つまり、少人数を24時間勤務にするのではなく、「午前○時勤務〜午後○時勤務」という形で勤務体系を組めば良いと思います。例えば、朝8時〜夕方5時まで、夕方5時〜朝8時まで(仮眠あり)というような勤務体系です(時刻はあくまで例です)。
もちろん、部署や勤務地によって事情は異なるため、時間帯に関しては全国統一ではなく各々の所属が決めれば良いと思います。ただ、考え方としては「当直」ではなく「本業務」とすべきではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • あまりにも回答者のレベルが低すぎるため、回答受付を終了します。
    下の回答者たちは、「当直は必要」という結論ありきで、後からそれらしい理由を捏ねくり回しているだけです。最初から自分の気に入らない意見は聞き入れようとしないのです。


    例えば、『当直だけで対応可能。事件が発生すると呼び出しがかかる体制です』という回答。
    当直など取らず、最初から警察署が昼間と変わらずフル稼働していれば、事件発生時に初動対応ができますよね。既に帰宅した人に電話して呼び戻す間、同時進行で現場臨場ができます。

      補足日時:2022/11/13 11:23
  • 【補足②】


    次に、『当直は各係業務の代行者であり、24時間体制の為の非常呼集の架け橋かつ上層部から命令・指示など受ける連絡員でもあります。』という回答。
    私は、「緊急事態発生時に当直員は連絡して後はボケーッと待っていれば良いのか」と問いただしたのですが、その後なぜかこの回答者は『呼集で次々と出勤する隊員と交代するまで当直要員2〜3名でやれる所まで係業務の代行をやらなければなりません。』と論点ズレズレな反論をしてきました。

    しかも、この回答者は『1人は電話番、1人は上層部との架け橋(命令受領)、最後の1人が地獄を味わえるような激務です』と書いています。おかしいですよね?当直の必要性を主張する立場なのに、当直の激務ぶりを暴露してどうするのでしょうか?だからなおさら当直員だけではなく、昼間と同じようにフル稼働すべきだと私は主張しているのですよ。

      補足日時:2022/11/13 11:24
  • 【補足③】

    そして挙句の果てに、『本勤務にすれば人員を真っ二つに割るようになるけど、それではいざの時には対応出来ません。』と矛盾したことを書き込んでいます。非常呼集(警急呼集)がかかったら、帰宅した職員も呼び戻されます。なぜ当直制度を廃止すると、帰宅した職員を呼び戻さなくなるのでしょうか?なぜ緊急事態なのに人員が真っ二つになるのでしょうか?

    このとおり、回答者全員ツッコミどころ満載なんですよ。
    私の意見を聞き入れるわけでもなく、自分が今まで信じてきたもの・制度を、自分が正しいと思い込んで、「今までこういう制度だったから今の制度が正しい。反論は許さない。」というスタンスで、結論ありきだからこうやってツッコまれるのです。

      補足日時:2022/11/13 11:25

A 回答 (5件)

当直維持派って?


何やそれ意味不明
ややこしいな
勝手に思い込むのは自由なんで構わないが、本勤務にすれば人員を真っ二つに割るようになるけど、それではいざの時には対応出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当直制度を維持したいんでしょ?日本語わかる?

>人員を真っ二つに割るようになるけど

なんで緊急事態なのに、帰宅した人間は呼び戻さないの?
自分に都合良いように考えすぎですよ。

お礼日時:2022/11/12 22:03

緊急事態発生時に、当直員は他の職員に連絡して後はボケーッと待機していれば良いってことですね?



違います。
私の回答コメントを理解してませんよね?

う〜ん?
では、
大災害発生した際の自衛隊の場合を例とします。
管理下の施設点検、指揮所開設、上層部との連絡員、各部隊との調整など、呼集で次々と出勤する隊員と交代するまで当直要員2〜3名でやれる所まで係業務の代行をやらなければなりません。
1人は電話番、1人は上層部との架け橋(命令受領)、最後の1人が地獄を味わえるような激務です。二人の場合は、電話番と上層部との架け橋は絶対に必要ですので指揮所開設や係業務の代行は出来ません。
緊急発生時の当直勤務の行動は反復訓練をしない出来ません。
緊急時以外は、仰有る通り、ボケーと待機、おやつでテレビっ子で構いません。
当直勤務の時間は、終礼から翌日朝礼までも消灯〜起床までの間、巡察があります。
自衛隊の当直勤務は休みがありません。
引き続き、通常勤務に移行するだけです。
休む場合、代休か休暇を取ります。
しかし、休日(土、日)、祭日、祝日は代休があります。どうしても休めない者は12日間は月曜日から翌週金曜日まで働き続けます。
残念ながら自衛官には当直手当などありません。
働けば働くほど損します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは当直維持派なんですよね?それなのに当直のデメリットばかり述べてどうするんですかwww
まずは、ご自分がどちらの主張をしたいのか確定させて、ちゃんと自分の脳みそで考えてネットで発信しないと恥をかきますよ。

緊急事態発生時に警急呼集をかけるなら、非勤務員(帰宅者)は少ないほうは良いに決まってますよね。当直員だけ残して他を全員帰宅させたら、帰宅した人間が多ければ多いだけ呼集に時間がかかりますよね。
警察も同じです。深夜の事件・事故発生時に警察署がフル稼働でいれば、わざわざ連絡して出勤してくるのをボケーッと待たなくても、即座に現場へ出動できますよね。

お礼日時:2022/11/12 19:54

当直は各係業務の代行者であり、24時間体制の為の非常呼集の架け橋かつ上層部から命令・指示など受ける連絡員でもあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊急事態発生時に、当直員は他の職員に連絡して後はボケーッと待機していれば良いってことですね?

お礼日時:2022/11/12 18:44

例えば警察で、23時以降夜間の人通りは極端に少ないので警察官も多くの人は必要ないと思いますけど。

(当直だけで対応可能。事件が発生すると呼び出しがかかる体制です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえ。23時以降になると犯罪者は眠ってくれているんですかね。
犯罪者は昼行性って初めて聞きました(笑)

お礼日時:2022/11/12 18:15

『 サポート役は必要 』だったんですよね 。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!