プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

比叡山延暦寺に行くと、弁慶が実在したことを証明するものがほとんどないと書かれています。どっかの古い書物にちょっと名前が書かれていて、それでかろうじて、存在していたことがわかる程度らしいです。(弁慶は延暦寺の僧侶らしいです。)
最近、平家物語の人形劇を見ています。すると、武蔵坊弁慶がおもいっきり出てきます。ということは、平家物語はかなり架空の話なのでしょうか?

A 回答 (1件)

平家物語の弁慶は義経の郎党の一人として名が記されている程度です。

当然、五条大橋での牛若丸との対決などはでてきませんし、その後の弁慶の活躍などはありません。

牛若丸と弁慶の話については室町時代の「義経記」「弁慶物語」、そして江戸時代の「御伽草子」で一躍人気をあびます。人形劇「平家物語」は平家物語を人形化したものではないのですよ。

もっとも平家物語は平家の興亡を描いたものですが、史実そのままではなく、当然に様々な脚色があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝一番から、こんなにもお詳しい方からお話をうかがえるとは思わなかったです。
そうですか、あの人形劇は書物の平家物語ではなかったんですか。
しかも書物のほうも脚色があるとは勉強になります。
牛若丸と弁慶の対決は五条大橋やったんですか、でも、嘘ばなしなんでしょうね。
勉強になります、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2022/12/02 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!