アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば子供がどこかではぐれた時、
電話で親にどこにいるのか聞かれたときに、

箕面

っていう地名が読めない場合、
伝えようがないですよね?


漢字の本場、中国では一つの漢字につき、読み方は基本一つしかありません。
ベトナムや朝鮮は漢字を捨て、クオックグー(ラテン文字)やハングルに移行しました。
英語の場合は、読みにくい場合はそのスペルを伝えることはできます。

日本語の場合は音読み、訓読み、そして読みの不規則性・例外性が
多く、そこが難儀なのです・・・。

質問者からの補足コメント

  • 英語のように文節ごとに区切って、分かち書きをすればいいのです。

    えいご のように ぶんせつごとに くぎって、
    わかちがきを すればいいのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/06 17:51
  • 同音異義語の単語のどれかを漢語から固有の大和言葉に置き換えればいいのです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/06 17:57
  • 大人と子供が意志疎通できないと、不便です。

    漢字は習得に時間がかかりますし。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/06 18:00
  • そもそも漢語が多すぎるのですよ。

    不規則性、例外性、をそれぞれ

    よらずさ、ちがいさ(造語)

    こんな感じに言葉を置き換えればいい。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/06 18:05
  • 古文書の解読なら、専用の教育を受ければ良いだけです。
    日本人だって、古文を習わなければ、古文は読めませんよね?

    同音異義語に関しては、アクセントで区別して、アクセント記号のようなものをひらがなの上に振る、
    あるいは、どちらかを漢語から固有の言葉に置き換えればいいのです。

    わたしは日本語をこれから学ぶ外国人にとって、特に漢字が障壁になることも問題としているわけです。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/06 20:18
  • それって韓国のことですか?

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/07 06:08
  • 中国は漢字廃止してないですが、
    かっぱらい、詐欺、多いですよ。
    激しい学歴社会ですよ。

    同様に漢字を廃止したベトナムは?
    弊害起きてますか?
    漢字関係ないと思いますが。

      補足日時:2022/12/07 10:08
  • 仕方なく。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/07 10:15

A 回答 (27件中1~10件)

じゃあぜんぶひらがなにしますか?


もっとわかりづらくなりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

めんどくさいです。

音読み訓読み。日本語はひらがなカタカナローマ字入力、キーボード入力、めんどくさいです。
ローマ字なら一種類です
    • good
    • 1

それをしたとしてもどうおんいぎごのくべつができないですよね?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は別に不便じゃないですが。


なぜ子供に合わせる必要がありますか?

電話できる年齢なら理解力もある程度備わってるでしょうから、漢字が読めなくても近くに店があれば行かせるなど、臨機応変にできるのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

電話は多分携帯ですから、カメラで写真を送れば大丈夫。


読めなくても知恵があれば。

漢字を捨てたため、文書が読めない→理解できない韓国は大変です。
ベトナムは漢字学習をしています。韓国も再度初めています。

アルファベットだけの国は、漢字で身近な熟語で説明できることを、長々して文書で表現しないとならないから帰って非効率です。

なお中国も1つの字に一つの音とは限りません。
時代によりまた地域のより変化します。
北京の人と上海の人は文字では通じるが、話すと???
漢字の方が判りやすい。
    • good
    • 0

「漢字って、不便じゃないですか?」の回答画像6
    • good
    • 0

にほんごのばあいはおんよみ、くんよみ、そしてよみのふきそくせい・れいがいせいがおおく、そこがなんぎなのです・・・。



   ↑

しつもんしゃさんはうえのようにひらがなだけでかくとよみやすいですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

> 英語のように文節ごとに区切って、分かち書きをすればいいのです。


英語のようにするなら単語ごとにでしょ?

えいご の よう に ぶんせつ ごと に くぎっ て
わかち がき を すれ ば いい の です

めっちゃ分かりづらいですよね
    • good
    • 0

外国映画を字幕で見る時、全部平仮名だったら追いつかないと思う。


読んでるうちに場面が変わってしまう。
    • good
    • 0

その「簡素化」と言えばいいのかな?


圧力を掛けたのがアメリカで、その世代は「ゆとり」と呼ばれていますね。
円周率も「3」で教えられた世代。
今じゃ、その世代は、労働を嫌っているようですし、楽に暮らしたいと思っているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!