プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

神社って詐欺団体?そして神職や神主ってペテン師ですか?
毎年、浄化、聖別のために神殿の前に座って神主が祈祷文を唱えて護符や熊手などを金を納めてもらっていくのですが、全く以て今年も手ごたえを感じませんでした。
というか、これまで10数年間同じことを繰り返していて、イザナギやオオクニヌシやアマテラスを祀っていると言っている割には逆に今年の特に後半は不安の連続だったんですが、結局のところ神社や神職ってカルト教団みたいに高い金せびってアホみたいな茶番をやってオカルトグッズを配って売ったり、投げ銭でボロ儲けをしているだけの詐欺団体やペテン師と同じですよね?

真面目に聞いているので、真面目な答えをお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • じゃあ、ある意味カルト教団と同じですかね?
    だって1人5000円とか10,000もふんだくってクソの役にも立たない護符だの熊手だの御守りだの絵馬だのってオカルトグッズや投げ銭で課金しろみたいな商売じゃないですか。
    ギリギリ詐欺、ギリギリサービス業ってところじゃないですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 08:50
  • あなた自身が洗脳が溶けてないだけですよ

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 08:54
  • 何か宗教の話になると、日本人は無宗教や無神論者が多いはずなのに、なぜかバズりますね笑
    神職や宗教の話になると、信者どもが釣れるのか
    オモロwww

      補足日時:2022/12/09 04:42

A 回答 (26件中11~20件)

一応法律(宗教法人法)があるんでそれに則ってるなら詐欺じゃないです


「宗教法人法」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC00 …
    • good
    • 5

神社や寺などが近代社会でもこのようなことを続けてお金が取れるのは、資本主義とインフラ整備による観光地としての発展のせいですね。


 実際に祈りとかに効力がなくて詐欺だとしても、長い伝統と文化を体験するために人が訪れるので、観光地として周りの飲食店とかホテルにもお金が発生するので、詐欺だとしても神社を潰すわけにはいかないんですよね。昔の神様的なものはもう町おこしとかにしか使われてないです。でも自分は必要なペテン師だとは思います。
    • good
    • 5

神社って神を信じてる根本的に弱い自分に不確かな勇気や元気や精力を付ける場では?


何かを信じる事によるそのパワーが生きる上で必要であって、その支えでは
洗脳ではなく自分で信じてるのであって、それは自己判断。
    • good
    • 5

本来の神社は地域の氏神様を奉るものであって、天皇マンセーではありません。

イザナギやオオクニヌシやアマテラスやらは、明治政府が捏造した国家神道であり、本来の神社とは完全に異物です。
もともとあった神社は完全に破壊され、天皇マンセーの気持ち悪い神道に改竄されてしまったのです。国家による宗教・文化の破壊の成れの果てが、現在のペテン神道です。
    • good
    • 5

具体的な利益は明言していなので、詐欺でもペテンにも当たらないです。



御守はフィギュアと一緒で、それがあると本人が安心するから成立している商売です。例えば、70万円ぐらいするガンプラとかありますけれど、ファンでない人間からすればゴミにしか見えないのですが、それでも購入する人がいます。

質問者様はゴミだと感じたのですから、今後は買わなければ良いでしょう。
    • good
    • 5

神社が詐欺集団なのか?



否です

地域に根付いた神社なんかだと
その地域の結束を強めるために存在してますからね

神社にしても教会にしても
商売に成り下がったら

地域の結束なんかよりも金儲けに走るのも事実ですもんね

金儲けに走る神社をみてると
詐欺なんじゃないの?

てな考え方を感じてしまうのは
正常だとも思うけど

信じてる人が納得して金を捧げてるなら

詐欺にはならない

てのが、個人的な考え方であって

回答の【否】てな言葉には繋がりますよ


現代だと、集団社会ってな考え方よりも

個人・個人の考え方が尊ばれる時代だから

目にあまるほど金儲けに走る神社なんかは

詐欺と思うより

必死なんだなぁ~って
思う方が無難ですよ
    • good
    • 5

あなたは見返りを求めて、「これまで10数年間」も神社にお参りしてたの?


じゃあ、充分に御利益はあるやん。

そんな邪な参拝者には、御利益どころが、バチが当たっても不思議じゃないが。
それが「手ごたえを感じません」くらいで済んだなら、賽銭分の効果はあるよ。
    • good
    • 5

ま、あなたの心の弱さにつけ込まれたのでしょう。


神頼みは、日本人の弱さでもあるのですね。
欧米人なら、様々な弱者のための
財団法人とかに寄付します。
実りあるところにお金は、納めた方が
良いと思います。
神頼みは、利己的な人間の集まる場所ですからね。
    • good
    • 5

「寺子屋」って知っていますか ?


基はと言えば、村や町の頂点に立つ者です。
現在の多様化で多少変わりますが、悪人の集団と言うイメージは拭いましょう。
    • good
    • 5

成功も願望もお金では買えません。

祈祷や護符や熊手などにお金を納めるのは信仰のためで、それが成就するように自分の決意を表明するだけです。

宗教法人法でも「教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成する」と書いてありますから。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!