アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC:ah77/b3(富士通製)
OS:win11
データ領域:内蔵HDD

4年間問題はなく動作していましたが、今日何時ものように保存したメモ帳ファイルを開こうとすると上記の様なエラーが表示されてこのファイルだけ開くことが出来ません。
(メモ帳がブランク状態で開く)
他のメモ帳ファイルは問題なく開くことが出来ます。

NETで調べると
https://datarescue.yamafd.com/howto_use_recuva/
の様な修復ツールもある様ですが、
上手い方法があるのでしょうか?

HDDの故障の始りのような気もしますが、他のファイルに問題が無いので未だ良いだろうと思っています。

A 回答 (15件中11~15件)

2017年頃のPCですよね?


約5年程度経過したPCですから、そろそろHDDとかが壊れてもおかしくはない

不良セクタが発生したときもCRCエラーになりますね。

CMDで
chkdsk/ f
を実行すれば不良セクタを修復してくれることもある
ただ、不良セクタって使っていると徐々に増加することもある。
増加しないなら問題ありませんが・・・
回復不可能セクタなら、HDDを買い換えている方がよい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>回復不可能セクタなら、・・
・これがあると言うことは、読み込みが出来ないと言うことでしょうか?
 それとも、代替処理されてファイルは読み込めると言う事かな?

HDDの購入を検討していますが、数が増えて・・・
(現在5台を接続しており、殆どは写真と動画ですが)

お礼日時:2022/12/08 23:58

CRCエラーが出たらお手上げ。

ユーザーにできることは何もない。4,5年程度でHDDに障害が起きるのは早すぎるが、かといって全くあり得ないことでもない。そもそもHDDは時代遅れだし、ローカルにデータを保存するのも時代遅れです。Googleアプリなら、クラウドストレージサービスにデータが自動保存されるので、ローカルドライブがクラッシュしても安心です。

(10) 【Googleアプリ大全】便利すぎるGoogleのアプリ、ツールを人気順にベスト10で紹介します。全20本を見れば効率爆上げ間違いなし! 自慢もできちゃうんです。すべて基本無料です! - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>クラウドストレージサービスにデータが自動保存されるので、ローカルドライブがクラッシュしても安心です。
・新たにHDDorSSDの購入を考えていましたが、ストレージサービスも良さそうだと思いました。
 個人向け無料 15GB を確認しました。
 使用しているHDDの容量には足りませんので、クラウドストレージに上げるファイルを選択しないといけないが、重要なファイル等を上げたくなりますが避けた方が良いですね。
 となると、余り重要では無いが残したいファイルとなると15GBでは・・
 保存期間は記載がありませんでしたが・・・
 インターネット環境が崩れた場合に心配になるところですね。
 (サービスの終了、回線不具合等)

>(10) 【Googleアプリ大全】便利すぎるGoogleのアプリ、ツールを人気順にベスト10で紹介します。
・時間が3時間超で・・・とても見られないと思いましたが、
 機能紹介を見ていると知らない事と操作の説明で判りやすく自分に欲しい機能もありますので時間を掛けて見たいと思います。
 googleに依存することになるので、そこが良い事でもあり不安な所でもありますね。

お礼日時:2022/12/08 23:51

HDD は 10 年でも 20 年でも壊れないものは壊れませんが、壊れるもには勝った次に日でも壊れます。

製造上に問題があるのか、部品に問題があるのかはわかりませんが、ある意味うんでしょうか? 困ったものです。

下記は、CRC エラーについて書いてあります。HDD の修理業者さんのサイトですが、かなり詳しく載っていますので紹介します。

CRCエラー(巡回冗長検査エラー)とは?修復方法や原因を紹介!
https://www.adte.jp/rec/hdd/post-1049/

質問者さんの場合、ファイルのひとつが読めなくなっただけですから、被害が少なかったようです。更に他のエラーが無いかどうか、下記のフリーソフトでチェックして見たらどうでしょうか? これは、読み出しだけを行いますので、それレベルでは HDD にダメージを与えることは無いでしょう。尚、Windows 10/11 でも問題なく動作します。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量により相当時間が掛かります。

SSD/HDD の健康状態を調べるソフトに CrystalDiskInfo があります。これは、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを見つけることができます。

これで、赤いブロックが表示されたら、これ以上被害が広がらないうちに交換したほうが安全でしょう。オールグリーンだった場合は、論理的なエラーの可能性があるので、Recuva 等でレスキューやサルベージを行ってみて下さい。私は、一寸古いバージョンですが、FinalData を持っていますので、このようなケースにはそれを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
訂正があります、問題のHDDは外付けでした。

アドバイス情報が複数に別れていますが、
CrystalDiskInfoがインストールしてありましたので、起動してみました。
(CrystalDiskInfo 8.0.0 と表示されています)

問題の「外付け」HDDは黄色の●で「注意」「24℃」でした。
ID:C5 代替処理保留中のセクタ数:現在値100 最悪値100

次いで「内蔵」のHDDも黄色の●で「注意」「26℃」でした。
ID:C5 代替処理保留中のセクタ数:現在値100 最悪値100
ID:C6 回復不可能セクタ数:現在値100 最悪値100

HDD-Scanは別のアプリでしょうか?
NET情報では書き込み等がある場合(?)は避けた方が良いという記事もありましたが・・

>CRCエラー(巡回冗長検査エラー)とは?修復方法や原因を紹介!
まだ、トライしていませんが明日にでもトライしようかと・・

お礼日時:2022/12/08 23:28

>>このCRCエラーファイルは救いようがないのでしょうか?



たぶん、代替え処理を行って、対処しようとしたのでしょうが、完全には回復できなかったということでしょう。
とりあえずは使えるでしょうけど、こういうエラーが発生したということは、似たようなエラーが今後も発生する可能性があるので、早期に交換したほうがいいという判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

なかなかHDDを交換するというのは・・・考えますね。
まだ使えるだろうと思ってしまいますので。

他のファイルでも発生して、復元できて・・・
と言う様に、考える時間が欲しいですね(^^)

NET情報ではSSDも寿命は5年とか・・
実際の実用寿命はどのくらいなんだろうか?
SSDは15000円前後なんですね、考えてしまう。

お礼日時:2022/12/08 12:53

通常、CRCエラーなんて発生することはありません。


質問者さんが考えるように、HDDの一部がトラブルを起こしているのだと思います。
すでに4年使われているとのことですので、重傷化しないうちに、新しいHDDもしくはSSDに換装されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

やはり・・・交換対応を考えるべきだと・・
過去に4年でこの症状は経験が無いですね。
今使用している外付けHDDは7~8台あり10年は持っているし、心配しなければならない様な事も無くて・・
よほど運の悪いHDDだと言う事なんでしょうが。

このCRCエラーファイルは救いようがないのでしょうか?

お礼日時:2022/12/08 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!