dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義務教育であれだけたくさんの時間を使って勉強します。
しかし、大人になり一部の人を除き体系的に勉強をする人が激減します。
70歳の人と15歳の人では習っていた内容が全然違ったりします。
例えば、日本史の士農工商などその意味するところが驚くほど変わっています。もっと年配だと歴史そのものが変わっています。地理にしても全然違いますし、技術家庭などあまりにも酷い違いです。
しかし、誰もが同じ時代を生きています。また、誰もが主権者としてその権利を持っており正しく現在を把握して投票する必要があります。
自動車の免許更新程度でもいいと思うのですが、大きな変更点などは情報をアップデートする必要があると思うのですが、なぜ誰もこういったことを進めようとは言わないのでしょうか?

A 回答 (32件中31~32件)

子供時代は、大人の指図を受けます。


だから仕方なく勉強するのです。
大人になれば、「勉強しろ!」と言われることが激減します。
もちろん、会社などの組織において、勉強しないと昇進できないとか、給料アップしないってことがあるかもしれません。
でも、開きなおって「昇進しなくてもいい、給料は現状維持でもいい」と考えたら、勉強する必要はありませんからね。

まして、歴史についてとか、交通ルールに関しての変更なんて、優先順位はさらに下となりますので、誰も「情報アップデートのために勉強しろ」とは言い出さないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。私がこの質問で挙げているのは義務教育でならうような基本的な内容についてです。
専門的な分野は勉強しなければ会社で使い物にならなくなりますので、会社や個人でやっていると思います。
例えば、主権者として投票をするわけですがこれは民主主義において最も大切なことです。そして、その判断材料となるのは正しい知識だと思いますが、例えば、90歳の人が日本神話が歴史の教科書であったわけです。これを個人やワイドショーで見知ることはあっても、体系的にアップデートする機会がなく、これでは正しく投票が行えないと思うわけです。優先順位は極めて高いかと思うわけです。

お礼日時:2023/01/02 02:12

詰め込み式の無意味な勉強を教えるせいで勉強への熱意を失うからです



多くの人は大学受験以降、必要がなければ勉強したくなくなります

日本の悪き習慣です

義務教育は悪魔的です。勉強を嫌いにさせる洗脳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。別に、日本でなくてもかいまいませんが、体系的に過去勉強した内容をアップデートするような教育について、具体的にどのようなものがありますか?教えて下さい。
ちなみに、私自身は知ることが楽しく特に勉強が嫌だとは思ったことがないです。

お礼日時:2023/01/02 02:08
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A