プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生です。
夜家に帰ってから勉強したいんですけど、眠気に勝てず、なかなかちゃんとした勉強ができません。
眠らないようにこまめに歩いたりとか冷たいものを飲んだりはしてたんですけど、わからない問題を考えてるうちに気がついたら意識が飛んでいます。それで母や父に「どうせしないなら寝ろ」と怒鳴られ、気分が最悪です。
学校の授業は大切にしたいので、睡眠は取るようにはしてるのですが、そこ3時間くらいは家で集中したいので、この眠気を何とか乗り切る方法はないのでしょうか…?
ちなみに、前にコーヒーを飲んだり、カフェイン取ったりして勉強してみたところ、夜は勉強出来たのですが、睡眠が浅かったのか学校の授業に集中してない&寝てしまったので、あまり飲まないようにしています。寝る前にスマホも極力見てません。
解決策を教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

質問者の悩み、よくわかります。

夜、勉強しなかった自分が嫌で、焦りを感じてしまうのですね。
早起きには自信がないし、睡眠時間を削りたくないし、授業中眠るのは嫌だし、ジレンマいやトリレンマです

そこで考えてほしいのは3時間の勉強を、「いつ」「どこで」やるかです
実は、勉強時間の確保は、夕食前の時間をどのように有効に使うかが、勝負になります。
手っ取り早く言えば、夕食前に3時間勉強してしまえば、その後の勉強は、+αの部分であり、
気持ちを落ち着けて勉強に向かえますし、万が一寝てしまっても構わないわけです。

質問者の方は学校での休み時間や昼休み、放課後どのように過ごされていますか?
30分早めの登校、休み時間×5 昼休み30分 放課後~夕食前に2時間勉強すると、3時間以上勉強したことになり
夜の勉強は、+αとなります。
朝早く起きて勉強してもよいですが、それは3時間の勉強時間以外の+αの部分にしてください
必ず毎日勉強できる「時間帯」と「場所」を決めてしまえばよいのです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

朝早く行ったり、早弁して昼休み勉強したりはしてました。
やっぱり隙間時間を使うのは大切ですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2019/12/02 23:18

私は、中学高校のころ、学校から帰るとすぐ寝ていました。


母に「台所を片付けて寝たいから、とっとと夕食を食べろ」
と起こされて、その後朝まで勉強するスタイルです。
夜明け前にまた少し寝ることもあったかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみます
回答ありがとうございました

お礼日時:2019/12/02 23:18

私も去年受験生だったのですが、それで身につけた眠気に勝つ方法はズバリ、15分睡眠です。

眠気と戦ってウトウトしながら勉強するのってすごく効率悪いと思いませんか?それだったら思い切って15分寝て、頭スッキリの状態でまた勉強再開した方が絶対絶対効率がいいです。
方法としては、強い眠気を感じ始めたらすぐタイマーを15分にセットし、ベッドには行かず机に伏せて寝ます。クッションを置くとフカフカで眠りやすいですよ。タイマーが鳴ったらすぐ起きます。
本当に眠い瞬間に寝るのが1番いい眠りになるのだと思います。たった15分寝ただけなのに、3時間くらいお昼寝したようなスッキリ感があります。起きた時、「ほんとに15分にセットしたかな!?」と何度も確認してしまった程です。
私は夏休みから毎日これをやっていたら、タイマーを鳴らさなくても必ず15分前後で目覚めるようになりました。
ちゃんと15分で起きれたのは、徹夜など一切せず夜はきちんと寝ていたからだと思います。
ちなみにスマホのタイマーを使うのはNGですよ。絶対机の上に置くべきではないです。
人それぞれ睡眠については個人差があると思うので、1度試してみてください。上手く行けばこっちのもんですよ。本当にオススメです。

大変な時期かと思いますが、すぐ結果として現れなくても、試験前日まで伸びる可能性は十分あります。どうか諦めず、一分一秒大切にして頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

15分睡眠いいと聞きますね
回答ありがとうございました

お礼日時:2019/12/02 23:19

朝やろうか。

    • good
    • 1

眠い時には寝ないと・・


無理してもアタマに入らないです。
どこに入るかではなくて、入った場所で出来ることを精いっぱいやることが大事だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています