dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでおもに高齢者は餅を喉に詰まらせやすいんですか?

A 回答 (7件)

私は、とっくに70歳を超えているが、理解できない。

飲み込めないというのが。
どんな、体つきなんだろう。

ただ、10代、若い成人でも、太めのビタミンC 剤1粒が、飲み込めない人は多いらしい。
こんな人が、そのまま老人になれば、餅なら詰まるだろう。

分かっているのに食べたがるのだろう。
分別も無いのだろうか。
こんな人の面倒を見る家族も大変だ。
食べるなといえば、文句はつけるし、イジケルし。

外国でもいるのかね。
韓国や中国、東南アジアでも、餅は食べるが?!
    • good
    • 0

歯がないからですわ。


だから、噛まずに飲んでしまうんですわ。
ホントですわ!!
「なんでおもに高齢者は餅を喉に詰まらせやす」の回答画像8
    • good
    • 1

話は聞く。


むせって口から吐き出した経験ある。
別にそういう年齢に限らず、子供でも大人でも起こる現象と思う。
テレビで、それを題材にした殺人事件もあるね。
無理に詰まらせて殺してしまう話ね。

お正月、餅を喉に詰まらせ、死にそうだ。早く来い来い
救急車
という替え歌を子供の頃に聞いたなあ。
    • good
    • 0

喉がどんくさくなってる

    • good
    • 1

唾液の出が少なくなるから。

    • good
    • 0

噛む力の低下


嚥下反射の低下
    • good
    • 1

喉の筋肉が衰えるから

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!