アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。統合失調症を抱えています。先に言うと、妄想が起こっているのかもしれません。
たまに喉が渇いて、それも吐きそうになるくらいの渇きが起こり、飲み物を飲めば一時的には回復しますが、また喉が渇き…の繰り返しです。

原因はおそらく、「また喉が渇くんじゃないか」と思うことによる、精神的なものだと考えています。
例えばそんな心配(↑のような思い)を忘れている時は、全然渇かないのです。
なので、そのような心配をしなければいいのですが、そう思えば思うほど心配します。そして例によって苦しくなります。

バイトをしようと思っているので、職場でそんなにガブガブ飲んでいられないし、なにしろ辛いので、そういう心配をしない対処法があれば教えてください。

お願いします。

A 回答 (2件)

>妄想が起こっているのかもしれません。


そうかも知れません。
でも、周りから見たら妄想でも、あなたにとっては現実です。
(このことは、もの凄く重要なことです。)

>原因はおそらく、「また喉が渇くんじゃないか」と思うことによる、精神的なものだと考えています。
>例えばそんな心配(↑のような思い)を忘れている時は、全然渇かないのです。
おっしゃる通りです。なぜだと思いますか?

>バイトをしようと思っているので、職場でそんなにガブガブ飲んでいられないし、なにしろ辛いので、そういう心配をしない対処法があれば教えてください。

人に備わった特性とでもいうのでしょうか。(↓このことを、しっかり理解してください。)
「人の意識は、物事に打ち込んでいるときには周りのことが苦にならない」のです。
例えば、あなたが何かに(好き嫌いに関係なく)熱中しているとき、苦にならないはずです。
逆に、気にすればするほど苦になってきますよね。

要するに、「意識を何に集中させるか」なのです。
意識を「ポジティブなこと」に集中させれば「ポジティブな結果」が出ます。
意識を「ネガティブなこと」に集中させれば「ネガティブな結果」が出ます。

意識(無意識)は、物事に集中すればするほど周囲のことは気にならなくなります。
つまり、統合失調症でいう妄想や幻聴(ネガティブなこと)などは、徹底して無視すればいいのです。
無視すると、そのうち妄想や幻聴等は遠のいていき(ネガティブな結果がでないこと)ます。
妄想が出かかったら無視してください。幻聴が聞こえ出したら無視してください。
幻聴に「何て言ってるんだろう?」と聞き耳を立てるから、ドンドン幻聴が酷くなるのです。
徹底して無視してください。

では、無視するためには、どうすればいいのでしょう。
少し負荷のかかった運動など(運動そのものがポジティブ)で身体を動かせばいいのです。
身体を動かせば動かすほど、意識がそちら(ポジティブな結果)に向きますから。
アルバイトを始められるとのこと、いいですね。今すぐにでも始めてください。

参考:統合失調症
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4731227.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。

納得できることがたくさんありました。
無視しようと今実践しているところですが、やはり心の奥底で意識してしまいます…。
運動は確かにいいかもしれません。やろうかと思っています。でも運動のできない場面だと辛いですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/25 18:19

私は抑鬱&自律神経失調を抱えてます。

まだ4年目ですが。
私も薬の副作用で、毎日喉の渇きがひどいです。
とにかく飲んでもすぐ喉がカラカラになるんですよね。
でも原因だけは分かっています。体が水分を欲しているからでなく、単に喉が渇いているように感じる(錯覚している)だけだからです。
私の場合は常に水筒を持ってます。そして喉がカラカラに感じた時に一口だけ飲むようにしています。要は喉の渇きだけ癒せばいいのですから。それが精神的なものであろうがなんであろうが、脳が「喉が渇いている」と判断してしまった以上、それをさっさと解決させるのが一番なのです。

喉の渇きが「錯覚によるもの」についての対処法についての私の見解は、No.1さんの意見と同じです。
しかし1つだけ注意して欲しいのは、運動の量です。

ただでさえ体力の消費が激しくなっていませんか?この手の病は、とにかく体力の消費が激しくなります。(全ての人がそうだとは限らないとは思います。もし該当していなければ以下の文章は無視して下さい。)
体が慣れてくれば問題ありませんが、最初はできるだけ肉体的負担の軽いアルバイトを選択される事をお勧めします。それと、あなたが気にするほど周りの人はあまり気にしてませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。

確かに仰るとおり、錯覚だと思います。

運動の量ですか。やりすぎは危ないってことですかね。その辺注意したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/25 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!