プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初心者質問ですいません。

4Kモニターを最大限に見るとなれば、やはりグラボでしょうか?

当方のマシンはもう5年も前のものなので・・・
何からパーツをあげていこうかと考えてますが、予算はもうギリギリなので。。。

なぜグラボかと言うと、動画編集ソフトは、PowerDirectorで、グラボに依存するようなので。

ゲームを全くやらない。動画、画像編集、動画鑑賞、ネットサーフィンぐらい。
なので、RTXは高価すぎて・・・

一昔、ゲームやる、やらないの、中間位置にあったグラボ(当方の初心者推測です)、
GTX750Tiなどは今でもありそうで、ざっと視ただけですが・・・

・RTX3060Ti
・GTX 1660 SUPER
・GTX 1650
・GTX1050Ti

ですが・・・4Kモニターをフルに発揮するには、
やはりここまで上げないといけないでしょうか?

今後も徐々に、パーツを上げていきたいです。

Windows10
i7-7700K
Z270
メモリ 16G1枚
GTX660Ti
電源 750

初心者質問ですいません。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ANo.7 です。



ゲーム用に作った Core i7-2600K や Core i7-2700K のパソコンはまだありますね(笑)。今でもちゃんと動作しますけれど、最新のゲームでは遅くて動作が厳しいので、古いゲームを対象にしています。しかし、滅多に動かしません。

最近のハイエンド CPU は発熱もすごいですが、性能もものすごいですね。発熱の方は簡易水冷を使えば何とかなりますので、使いこなすことはできるみたいです。お金があればですが(笑)。

「Intel Core i9 13900K」をレビュー。RTX 4090の実力を最も引き出す、世界最速ゲーミングCPUを徹底検証
https://jisakuhibi.jp/review/intel-core-i9-13900k

・なおIntel第13世代Raptor Lake-Sシリーズについて、長時間電力制限PL1、短時間電力制限PL2、短期間電力制限時間TauのIntel公式仕様は下のテーブルの通りです。
・通常はPL1=PBP(Processor Base Power)ですが、倍率アンロックのK付きCPUについては、PL1=PL2=MTP(Maximum Turbo Power)が公式仕様となります。

この PL2=MTP での電力を無制限にすると、かなり強烈になるようです。また、MTP を低めに設定すると電力制限が可能で、少ない電力で性能はそこそこあるみたいです。これは、AMD も同様で、電力制限を掛けた方が熱くならず、むしろ高性能になるポイントもあるようです。ここらあたりは、今までの CPU にはなかった面白さのようです。

"PowerDirector で 4K 出力してみました。10 分の動画で CPU 温度は 60 度、使用率は 70% でした ・・・ 高めでしょうか ・・・ 一応グラボ設定してるんですけどね ・・・ これが Adobe のプレミアならもっと CPU に負荷かかるんでしょうね。(一応インストールしてますがほとんど使わない)"
→ CPU 温度が 60℃ なら全く問題はないでしょう。使用率も 70% なら軽い方だと面ます。もっとも、GPU のハードウェア・エンコードを使っている場合なら、使用率は多めと言う感じはしますが、同じシチュエーションで使ったことがないので判りません。PowerDirector は古いバージョンを持っていて、動画編集で CPU によるエンコードを行った際には、100% の使用率になりました。ソフトウェア・エンコードは例外なくそうなるみたいですね(笑)。

"4K モニターはまだ慣れないですね。文字がアプリごとににじんで見えたり、かすれたりしますし ・・・"
→ アプリケーションによって文字が最適化されていないことがあるんですね。使っているフォントが 4K に対応していないからでしょうか? それはそれで仕方ないと思いますけれど。開発元が 4K に対応させないと直らないような気がしますので、4K のモニターの所為ではないでしょう。

モニターは、見た目は明るいと派手で見栄えは良いのですが、長く見ていると目が疲れてしまいます。私は、今使っている DELL U2713HN WQHD 2560×1440 の輝度は 20%、コントラストは 40% に落としてあります。これで丁度良い感じで見ることができます。抑え気味の方が良いみたいですね。

DELL液晶モニタ(AH-IPSパネル)U2713HMレビュー
https://www.pasonisan.com/dell-monitor/u2713hm.h …
    • good
    • 0

ANo.6 です。



CPU は Intel のままでよいと思います。AMD もほぼと同等の性能を示していますが、Intel の方がメモリの許容度も広いですし万人向けでしょう。

何コアのものが適切かと言う問題は、処理が複雑で重くなるほど多コアが有利ですが、普通にはそれ程必要ありません。以前は、ハイエンドは 4コア/8スレッドでしたが、現在は 8コア/16スレッドになっているようです。Intel も AMD も、中心は 8コア/16スレッドですから。Intel はそれに、Eコアと言う効率の良いコアをくっつけて、更に性能を伸ばしています。これが、Core i9-13900K 24コア(Pコア=8/Eコア=16) 32スレッド(Pコア=16/Eコア=16) になる訳です。Intel の CPU はチート臭いですね(笑)。

Intel の場合、ゲームは Pコア 8コア/16スレッドを主に使います。Eコアの 16コア/16スレッドは、それ以外の処理を行いますので、全てを 8コア/16スレッドで行う AMD の CPU より余裕がありますね。お陰で、あらゆる処理で Intel が優勢です。ベンチマークのスコアは拮抗していますが、フルパワー時は Intel は強いです。その分、発熱と電力がバカ高いですけれど(笑)。

科学技術計算などでも多コアは随分役に立っているのではないでしょうか? ゲーム向け以外でも各処理がかなり軽くなりますし、2コア/4スレッドよりは同時に沢山の仕事が熟せる上に速く処理が終わります。

また、グラフィックボードを搭載しなくても、十分使える用途はあります。また、Intel も AMD も内蔵グラフィックスに力を入れている CPU もありますので、そう言ったものはグラフィックボード無しでも、そこそこ 3D 性能を持っており、最近のミニパソコン等で良く使われています。

Minisforum UM590/UM690
https://store.minisforum.jp/products/minisforum- …

ANo.5 の添付画像で CPU の部分が入っていませんでした。再度添付しておきます。
「4Kモニターとグラボの関係」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

自作作成しだして20年近くなりますが、未だ、CPUやグラボという主要箇所のリアルパーツをすぐに購入した経験が少ないんですよね・・・。
大体、発売後1年ほどして、中古で買ったりするのが多かったです。
(思い出とすれば、C2Dから、i7-2600Kに自作機作った時は劇的変化に感動しましたね・・・懐かしいですが)

しかし、添付画像見ても、AMDすげー!!!
ほんと、AMDとは縁がないというか、目がいかないんですよね・・・
どうしても、インテルで、GTXに目が行くんですよね。
そして、最後は購入。
一応、AMDもちらっとは見ますが・・・
でも、AMDもすごいんだなぁ。
そうそう・・・インテルは発熱が・・・特に今の、i7-7700Kも発熱が高いです。

ちなみに、PowerDirectorで、4K出力してみました。10分の動画で、
CPU温度は60度、使用率は70でした・・・高めでしょうか・・・
一応グラボ設定してるんですけどね・・・
これが、AdobeのプレミアならもっとCPUに負荷かかるんでしょうね。
(一応インストールしてますがほとんど使わない)

4Kモニターはまだ慣れないですね。文字がアプリごとににじんで見えたり、
かすれたりしますし・・・
設定も明るすぎるので、明るさとコントラスト下げたぐらいですし。
これからいろいろとメリット、デメリット出てくるんでしょうが、
グラボ変えてどうかとみてみたいです。

前回の質問で、4Kモニター購入予定ほぼなかったのに、
流れから、結局、4Kモニター買い、今回の回答流れでも、
グラボから、CPUに目が行ってる感じです(笑)

いずれにしても、グラボ交換で、先を決めたいと思います。

お礼日時:2023/01/04 20:23

ANo.5 です。



グラフィックボードのベンチマークは、3D 性能を見るためなので、GeForce GTX660Ti で実行したら PassMark のスコアに準じた結果になってしまいます。それは仕方ないと思いますね。GeForce GTX1660 super なら、対応していないゲーム(DirectX 12)も動作しますし、現状と比べたらかなり快適になると思います。

https://www.videocardbenchmark.net/compare/88vs4 …

Core i7-12700K と B660 でも大丈夫です。B660 はオーバークロックできませんが、「K」 付きならばターボブーストでかなりクロックも高めになりますので、問題はないと思います。しかし、仰る通り CPU、マザーボードは交換になりますね。DDR4 のメモリも DDR4-3200 に対応していますので、交換したいところですが、そのままでも動作しますので、何とかなると思います。

Core i9-12900K や Core i9-13900K がありますね。これらは、AMD に対抗するために、Eコアを増やして性能を上げています。パワーのある Pコアは 8コア/16スレッドで共通ですが、省電力で効率の良い Eコアが Core i9-12900K ではハイパースレッディング無しの 8コア、13900K では 16コアとなっています。それでスレッディング数がコア数と非対称になっています。

多コアと言う点では、Intel は AMD Ryzen を上回っていますね。Ryzen はすべて Pコア相当ですので、今のところ 16コア/32スレッドが最高ですから、これ以上となるとちょっと大変のように思います。

Intel Core i9-12900K 3.2/5.2GHz 16C/24T TDP 241W スコア=41,564
Intel Core i9-13900K 3.0/5.8GHz 24C/32T TDP 125W スコア=59,854
AMD Ryzen 9 7950X 4.5/5.7GHz 16C/32T TDP 170W  スコア=63,503

"今ですが、エンコ中にブラウザでこの回答文を書いてるとき、ブルブル震える感じになります(打ってる文字が)。これは、すでにグラボが悲鳴上げてるのでしょうか?"
→ グラフィックボードでハードウェア・エンコードを使っている場合はその可能性がありますけれど、これは PowerDirector でハードウェア・エンコードを使っているのが条件になります。普通に CPU を使ってソフトウェア・エンコードを行っている場合は、単に CPU パワーが足りなくなっているのではないでしょうか? 合わせて CPU の使用率を見て下さい。正直言って、2D の表示に影響するかどうかまでは判りません。

PowerDirectorのエンコードをグラフィックボードで行う設定方法! ← 再掲載
https://yagamihideto.com/archives/powerdirector- …
※これでハードウェア・エンコードかどうかを確認できます。

自作で通しているなら、自作が一番納得できるものでしょうね。取り敢えず、グラフィックボードを交換し状況が変化するかどうかを確認して、大きく変化しないようなら、一気にパーツを揃えてグレードアップしたらよいのではないでしょうか。その際には、使えるパーツはなるべく使えば、掛かる費用を抑えることができるのではないでしょうか。
「4Kモニターとグラボの関係」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

i7-12700K が手頃といえば、手頃かなと。
大体、今のi7-7700K購入時も、マザーも入れて、7万ぐらいはは出してましたね。
メモリは今のでも積めるんですね。

AMDはほんと使用したことなく、購入したこともなく・・・
インテルと比較が自分にはできないと言いますか・・・。
でも、ベンチではインテル以上のものが多くありますよね(グラボも)。
i9は高価すぎる・・・16コア/32スレッド・・・気が遠くなります。
これを買う、使うユーザーはやはりゲームなのでしょうか。
すごい快適なんだろうなぁ・・・。

PowerDirectorの設定はあってますね。CPU使用率見ておきます。
PowerDirectorはグラボに依存なはずですがね。。。

そうですね。まずはグラボ上げて、変化見ながら、
今のマシン引退(サブ)で、メイン組み立てるか・・・
資金が・・・
競馬当たらないかな・・・(笑)

お礼日時:2023/01/04 13:45

ANo.4 です。



CPU は、Core i7-12700K くらいでしょうか。Core i7-13700K が出てくれば、そちらの方が性能は高いですが、価格も高いでしょうからパスですね。これに、GeForce RTX3080 あたり、メモリは DDR4-3200 32GB くらいでしょう。

Core i7-7700K の世代からすると段違いとなりますので、一気に更新された方が良いと思います。Core i7-7700K と Core i7-12700K は、約 3.6 倍の性能差があります。
PassMark → https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)

Intel Core i7-7700K 4.2/4.5GHz 4C/8T TDP 95W    スコア=9,662
Intel Core i7-12700K 3.6/5.0GHz 12C/20T TDP 190W スコア=34,719
Intel Core i7-13700K 4.2/5.4GHz 16C/24T TDP 125W スコア=47,168

次はグラフィックボードの性能差です。GeFore GTX660Ti と RTX3080 は約 5.8 倍の性能差があります(笑)。
PassMark → https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

GeForce GTX 660 Ti VRAM 3GB TDP 150W     スコア=4,375
GeForce GTX 1050 Ti VRAM 4GB TDP 75W     スコア=6,297
GeForce GTX 1650 VRAM 4GB TDP 75W      スコア=7,839
GeForce GTX 1660 SUPER VRAM 6GB TDP 125W  スコア=12,788
GeForce RTX 3060 Ti VRAM 12GB TDP 200W    スコア=20,500
GeForce RTX 3080 SUPER VRAM 10GB TDP 320W スコア=25,303

"現状の CPU Core i7-7700K でも今でも通用するんですね。もう化石だと思ってました ・・・"
→ 中クラスのゲームなら 4コア/8スレッドは、まだまだ使えるでしょう。私などは Core i5-4590S 4コア/4スレッド の CPU でまだゲームをプレイしています。4コア以上あれば、それなりにゲームは動作します。流石に、重量級のゲームでは、フレームレートが出ないので辛いですけれど。

これは、CPU と組み合わせるグラフィックボードのグレードに影響します。あまりハイエンドのグラフィックボードでは、CPU の能力が不足して GPU の使用率が上がりません。CPU は 100% の使用率で頑張っているのに、GPU をドライブし切れていないのです。従って、CPU にあったグラフィックボードが存在するのです。Core i7-7700K には、GeForce GTX1660/1660 Ti/1660 super 等が丁度良いのではないでしょうか?※ゲームに使用した場合。

CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2022年最新】
https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/ …

ただ、CPU の性能が GPU より高い方が、安定して動作しますね。

"4K モニターを使い慣れてきて、動画編集を本格化した時 … エンコ中はカクカクですから、4K 出力となれば ・・・ ここで、CPU かグラボの差は出てきますかね。"
→ それは確実に出てくるでしょう。CPU はなるべく多コアで、GPU も CUDA コア数が多い方が速く処理します。しかし、ある程度以上ではあまり差がないかも知れませんので、エンコードにあったグラフィックボードがあると思います。これは事例を探して下さい。※動画のエンコードはやりますが、それ程詳しくはないです。

自作は、自分の思った通りの部品で組み上げることができますので、理想的ではありますが、費用面で安いショップ系の BTO(Build To Order) パソコンには敵いませんね。新しく買う場合は、BTO パソコンが価格ではやはり有利です。

しかし、今あるパソコンの一部を使って組み替えるのであれば、ある程度は費用を抑えることはできます。そうなると 「塵も積もれば山となる」 方式で組めば、自作も案外悪くはないでしょう。後からのアップグレードを考えて、と言うやり方もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

詳しくありがとうございます。

グラボのベンチもそうですが、今のGTX660Tiではカクカクなるのは当たり前ですね・・・
RTXは手が出ない部類になりますが、うらやましい・・・
ベンチなら、GTX 1660 SUPERが、劇的変化ありますかね。
CPUとのバランスも勉強になります。

やはり、CPU上げるとすれば、一気にi7-12700Kあたりなんですね。
ベンチ視てもすごい差・・・。
これこそ劇的変化を体感できるでしょう。
i7-12700Kなら、マザーはZ690になるようですね。
CPU上げればマザーや、メモリも上げないといけないので、
仮に今のマシンを上げるなら、予算的にもグラボですかね。

i9というのが上位にいますが、これは、i7の上位版になった(登場した)のでしょうか?
ならば、半端ないベンチに、価格・・・。
まさに私には未知の世界・・・。

あと、今ですが、エンコ中に、ブラウザで、この回答文を書いてるとき、
ブルブル震える感じになります(打ってる文字が)。
これは、すでにグラボが悲鳴上げてるのでしょうか?

BTOで注文もいいですが、もう10年以上も自作機で来たので、
自分で好きなように組み立てたいですね。
でも、その方が、高くつくのかな?
ドスパラなどのBTOマシンは、用途に応じたスペックですが、
必要ないパーツや、選択できない(組み合わせ)場合が多々あり・・・
ほんと新規のマシンは予算次第です。

お礼日時:2023/01/03 22:19

ANo.1 です。



"やはり、メモリ 16GB 1 枚はよくないですよね ・・・ これって、もちろん 16GB 1 枚追加で、デュアルチャンネルすればいいでしょうが、4GB とか 8GB とか異なるギガ数を追加はよくないでしょうか?"
→ いけないことは無いのですが、メモリとマザーボードの性能を 100% 引き出せていないだけです。

Intel の場合、シングルの 16GB に 4GB や 8GB ノメモリを追加しても正常に動作して、追加したメモリの容量分がデュアルチャンネルとして機能します。ただ、グラフィックボードを搭載されていますので、そちらでは VRAM はメインメモリを使わないでしょうから、速度的には殆ど変わりませんね。下記を読むとそれが判ります。

デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …

デュアルチャンネルのメインメモリを VRAM に使うと、CPU 内蔵グラフィックスの描画性能に明らかに向上します。

ゲームをしないと言うことなので、速度的には Core i7-7700K でも十分でしょう。4コア/8スレッドありますので、ゲームや動画編集を除いて大概の用途には余裕で対応できるでしょう。4K の動画再生では、全く問題はないはずです。

動画編集はエンコードに話が集中しましたが、それ以外にも CPU やめもりにどこまで性能を求めるのか言うことだと思います。現在の Intel 第 13 世代 CPU や AMD Ryzen 7000 シリーズなどは、ほぼゲーム用や動画編集を含むハイエンドの処理用です。それらに対して素晴らしい結果を出してくれますが、それなりの費用も掛かってしまいます。

用途があるのであれば、最新のハイスペックパソコンを作成しても良いとは思いますけれど、どこまでやるのかと言うことでしょうね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

メモリはそんな大差は視られないですね。
ならば、グラボか、CPUで劇的変化を求めるか。。。

グラボはおよその基準がわかりましたが、
CPUとなれば、もう5世代も違うので、どの世代まで上げればいいのか・・・に悩むばかりです・・・
もちろん財布と相談になりますが。
1つ世代づつ上げても・・・と思いますし、今後考えれば、一気に、
12,13世代まで上げるのも手だろうし・・・
ここが悩むところです。
でも、まずはグラボですかね。

それでも、現状のCPU(7700)でも今でも通用するんですね。
もう化石だと思ってました・・・。

でも、これからが本番でしょうか。4Kモニターを使い慣れてきて、
動画編集を本格化した時・・・
エンコ中はカクカクですから、4K出力となれば・・・
ここで、CPUか、グラボの差は出てきますかね。

そうですよね。いっそ、現状のマシンは置いといて、この際、一発で、
ハイスペックマシンを組むかですよね。
まとまった資金がないので、他の回答者様もおっしゃるよう、
ドスパラのマシンや、また自作で組むか・・・
あ・・・悩みます・・・

お礼日時:2023/01/03 14:51

雑です。


iGPU(内蔵グラフィックス)を含むグラボ(GPU)によるのは事実ですが…

Youtube4K/8Kなどで採用されているAV1コーデックのハードウエア再生支援に対応するグラボはRTX3000シリーズかRadeon 6000シリーズ(RX6500系を除く)以降です。

HDMI接続の場合4K@60Hz表示にはHDMI2.0以降かDisplayPort1.2が必須要件です。
※GTX 7xx以前と大多数のZ270チップセットマザーのHDMIは1.4なので4K@30Hzが上限。

下記URLの内容(動画系のハードウエア支援対応一覧が参考になるかと。
・AMD
https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Deco …

・Intel
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_V …

・nVidia
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-de …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
DPの、1.2/1.4で接続してます。
これと今のところは問題なさそうですが・・・(文字が小さいぐらい)
やはり目が疲れますね・・・

参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/01/03 14:41

動画編集するのならもっとハイスペックが欲しいですね。


グラボだけ替えても、ただ4Kで見る事は出来ると思います。
4Kになると、フルHDの2倍のデータになるので編集は重くなります。
私が以前、Ryzen7 3700X(8コア16スレッド)+メモリ16GB+RTX2070SUPER
このスペックでも重かったです。
今は、Ryzen9 5950X+メモリ32GB+RTX2070SUPER
CPUとメモリを増強させたので、これでマシになりました。
4Kモニターは、LG製のIPS27インチを使ってます

動画編集する場合は、最低でもCPUは8コア16スレッドあったほうがいいです。
i7-2770kは、4コアしかないのでエンコードにはかなり時間がかかるでしょう。
重いエフェクトを入れると重くなりますからね。
動画編集にアニメーション効果を付けるほど、パソコンのスペックは高く必要になります。
そうしないとカクカク表示になりますからね。
カクカク表示になるのならスペックは上げないといけません。
あなたのPCの場合は、全体的に上げないといけないので
グラボだけの話しにはなりません。
CPU、メモリ、マザボ、グラボもすべて新調しないとダメです。

それと、編集ソフトはDaVinci Resolveが無料で使えるのと
YOUTUBERさんがお勧めしているのでこちらのほうがいいかもですね。
昔、私はPOWER DIRECTOR使った事もありますけど
この編集ソフトは音がまったくダメダメなのでお勧めしません。
私は現在はPremier Pro使ってます。

予算的に厳しいかもしれませんが、編集を本格的にする場合は
PCにお金が結構かかりますからね。
ドスパラのガレリアとかで、Ryzenかインテルの新しい世代のCPU買ったほうがいいです。

ドスパラで動画編集に最適なPCを見てみたのですが
私のお勧めはGALLERIA XA7R-R36です。
Ryzen 5700X(8コア16スレッド)
Geforce RTX3060 12GB
SSD 1TB
搭載しています。

構成変更でCPUクーラーを無限5に変更して+4000円
電源もブロンズ→850WGOLDに変更して+7000円

これで約20万円となります。(199980円)

4Kモニター別途購入するとなると27インチのIPSで4万円台になるので
モニターまで入れたら、大方25万円くらい必要になりますね。

今持ってるPCをメルカリとかヤフオクで売れば
3万円くらいで売れると思うので、それがうれたら22万円で買えるよね。

ドスパラは分割払いも60回まで無料なので分割で払えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり、すべて上げないといけないスペックですよね・・・

たしかにエンコ中はカクカクですね。

ドスパラはよく視るし、行きますが、検討します。

お礼日時:2023/01/03 10:21

動画編集は、基本的には 2D なので 3D 強化のためにグラフィックボードを追加するのではなく、nVIDIA の GeForce なら CUDA ユニットの数を使ってのエンコードが目的です。



これはハードウェア・エンコードになりますので、品質はある程度担保されますが、ソフトウェアで画質を追求した場合よりは落ちてしまいます。ただ、最近はハードウェア・エンコードの品質も向上して、ソフトウェア・エンコードに匹敵するようですから、問題はないと思います。

ハードウェアエンコード (NVENC) を試してみた
https://developers.play.jp/entry/2022/11/18/181357

4K を表示するだけなら、Core i7-7700K でも十分可能です。これにも、ハードウェア・エンコードの機能があり、それを利用できるソフトを使えば、高速でエンコードができます。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

4K サポート: Yes, at 60Hz
 最大解像度 (HDMI) 4096x2304@24Hz
 最大解像度 (DP)   4096x2304@60Hz

「ハードウェアエンコード (NVENC) を試してみた」 からの引用>
Intel Quick Sync Video:
・Intel HD Graphics シリーズなど Intel 製の GPU で使用できます。
・プロセッサー内部に GPU を内蔵している必要があります。特に Intel Core i シリーズで型番の末尾に F が付いているプロセッサー(例えば i5-9400F など)では GPU を内蔵していないので使用できません。

nVIDIA のグラフィックボードは、皆 CUDA ユニットを内蔵していますので、エンコードは可能です。上記の NVENC でエンコード可能なグラフィックボードは、下記で判ります。

「NVENC - Encoding  (Click to expand)」
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-de …

残念ながら GeForce GTX660Ti は NVENC には対応していないようですが、候補に挙げた GeForce RTX3060Ti/GTX1660 super/GTX1650/GTX1050Ti 等は皆対応しているようです。

特集:ハードウェアアクセラレーションとは?その種類・特徴、汎用性&メリット、対応ソフトまとめ
https://jp.videoproc.com/hardware-accelerated-vi …

上記の他に、動画編集ソフトで対応している場合がありますので、調べてみて下さい。まぁ画質優先でソフトウェア・エンコードをする場合は、グラフィックボードは関係ありませんけれど。

下記は、PowerDirector でハードウェア・エンコードをする話です。かなり時間短縮ができるようです。グラフィックボードは、GeForce GTX1050Ti でも大丈夫ではないでしょうか?

PowerDirectorのエンコードをグラフィックボードで行う設定方法!
https://yagamihideto.com/archives/powerdirector- …

更に動画編集で大事なのだメモリの容量です。現在 16GB 1 枚と言うことなので、これをもう 1 枚追加して 32GB にしてはどうでしょう。そうすれば、デュアルチャンネルとなりメモリ転送が 2 倍に高速化します。これは、結構重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いつもお世話になります。
4Kモニター結局買いました・・・すごい迫力です。
そして、改めて、今のパソコンスペックを見直しを考え出しました・・・
自作しか所有してませんが、3台ありますが、1番使うマシンがすでに、
記載したスペック。

4Kモニター選びもそうでしたが、グラボもどんどん、ゲーミングがついて回る?ようになってて、
ゲームしない私にはどこを基準に選べばいいかわからず・・・。

今のi7-7700Kのオンボも使えるんですね。しかも能力あるとは・・・。
CPUも今や13世代。とてつもない価格になってますね。
CPU交換となると、マザーもついてくるので・・・。

グラボも自分が上げたものがいいですかね。

あと、やはり、メモリ、16G1枚はよくないですよね・・・
これって、もちろん、16G1枚追加で、デュアルチャンネルすればいいでしょうが、
4Gとか、8Gとか異なるギガ数を追加はよくないでしょうか?

お礼日時:2023/01/03 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!