プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。大学1年生(男)です。工学部に所属しています。

これまでの自身の経験(高校受験・大学受験)を通して感じてたことなんですけど、私は周囲の人たちと比べて集中力がないです。幸い、幼い頃から日常的に勉強する癖は身に着けていたので、周囲より少し早く動いて、ダラダラ予習復習をして、その貯金で何とか高校・大学受験は逃げ切った感じです。(中高どちらも運動部には入っていました。)

私自身が集中して勉強に取り組める時間(休憩時間は除く)は1日あたり5~6時間みたいで、それ以降はいくら長めの休憩を取っても「5分集中して10分ぼーっとして、また5分集中をして~」の繰り返しになってしまい、極端に集中が鈍ってしまいます。

私の周囲の人たちは平気で1日10時間以上を勉強時間に費やしていて、よく自分と彼らの違いは何だろうと考えていました。結局は才能関係なしに「頑張れる人間なのかどうか」なのでしょうけど、私と彼らの違いって何だと思いますか?

大学生としては情けない質問で本当に申し訳無いです。上の文(「頑張れる人間なのかどうか」)のコピペでも、他のご意見でも大歓迎です。皆様のご回答、お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。ご返信は不要です。

    私の場合、勉強や資格、アルバイトをすべて含んだ「物事に対しての集中時間」の目安が1日あたり5~6時間みたいで、勉強以外にもいろいろ取り組もうとすると、圧倒的にそれ(集中)の時間が足りないんですよね。

    今は大学の実験や講義だけで本当に丸1日終わってしまうので、ある程度大学の勉強が落ち着いたら、他のことにも力を入れていきたいと考えています。

    参考になりました。ご回答、ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/09 20:45

A 回答 (3件)

1日最高6時間集中力が発揮できればいいと思います。

私はそれよりもっと下でした(笑)

周囲の学生さん達は10時間以上でも、君は6時間の間に内容の濃い勉強をすればよいのではないですか?10時間以上勉強したと言っても身にならないなら、身になる6時間の方が効率的だと思いますよ。
集中力の持続時間は個人差が大きいので、更に伸ばしたいのであれば、脳を鍛えてはどうですか?

脳は糖分つまり、食事をする事で働きます。試してみて下さい。
集中力が短い人はその人なりの得意分野があるでしょうし、将来就職しても職がないわけではありません。

周りと比較しすぎず、君なりの伸ばし方があるので、勉強する習慣は身についてるならあマイペースに進めたらどうですか?必ずクラスや学内1位でなければならない理由があるなら話は別ですが……

社会へ出れば学生時代の人間関係とは疎遠になりやすく、職場内の人間関係でさえ希薄になる事があるので、大学生という今しかない時間を大切に頑張って下さい
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会に出た後のお話について、参考に頂きます。
糖分については、学校や塾の先生にもよく言われていましたね(笑)。
ご回答、ありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2023/01/09 20:27

私と彼らの違いって何だと思いますか?


 ↑
本当の集中した勉強、てのは
本番のテストのときの状態です。

あれほどの集中だったら数時間しか
続かないですよ。

10Hも勉強している人間は、あまり
集中していないのです。

かく言うワタシがそれでして。
1日18時間勉強したことがあります。

集中力が弱いというか、頭が良くない
という自覚があったので、むやみと時間を
増やしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10時間、机に座っているだけなら何とかなるんですけど、プラスで集中力を維持する、ってなるとどうしてもできないんですよね。

確かに、脳ってテストの時が特に働いてくれますよね。日常的にそうしてくれればいいのに(笑)参考になります。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/10 23:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/09 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!