dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションは木造家屋より強いイメージもありますが、大地震で少し壊れた場合、
そこの住民同志でどの程度修理するか揉めないでしょうか。

A 回答 (3件)

管理組合ができていても意見が分かれるので、なかなかまとまりません。


神戸淡路大震災でも、建物が全壊してしまったら、それまでですが、全体的に亀裂が入っていても修復していました。1年かかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>神戸淡路大震災でも、建物が全壊してしまったら、それまでですが、全体的>に亀裂が入っていても修復していました。1年かかりました。

阪神淡路大震災のときもめてましたね。
戸建てなら1年もかからないですね。

お礼日時:2023/01/14 18:36

少し壊れた場合は壊れてない所の住人もいるわけで、その人達は修繕費の支払い渋るのが想像出来ます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。

お礼日時:2023/01/14 18:37

大変です。


住民の意見をまとめるのに時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見が分かれ大変ですね。

一戸建てならその家の家主の考えでなおせます。

お礼日時:2023/01/14 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!