dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「出来ることは頑張れば出来るようになるが、出来ないことは頑張っても出来ない」と最近感じているのですが、どうなんでしょうか?

A 回答 (8件)

自分がやりたい事は大抵は出来ます


例えば殆どの人が100mを10秒で走れないのは
10秒で走ることに興味(意識)がないからです
私は勉強嫌いなので東大や大学に
入りたいとは思いません(笑)
それと同じです、興味が有ることは
大抵出来ますよ
    • good
    • 0

出来ることと、出来ないこと、


どうやって見分けるんですか?

生物学的に無理、というのは
一目瞭然ですが
大概のモノは、やってみないと
判らないでしょう。

極限まで頑張って、それでダメだった
とき、
始めて、これは出来ない事だったんだ、
と判るモノです。

ほとんどの場合は、頑張るのがイヤなので
頑張らないで済むための口実に
使っています。

エリクソン、という世界的な心理学者が
一流音楽家と二流の違いを調査したことが
あります。

何処が違うのか。

綿密に大がかりに調べたところ
音楽学校時代の練習量の違いであった、
という結論に達しています。
    • good
    • 0

できないことはどうやっても無理だよ。



オッサンが子供を産むなんて無理だよね。
ジジイが100mを9.8秒で走り抜けるのも無理だよね。
暴走トラックに跳ねられて異世界に転生して勇者になり、そこから現世に戻ってくるってのも無理だよね。

……そんなわけで、実現可能かの見極めは大事。
それができないでやってる努力って「努力の方向が間違ってる」ってことだ。
    • good
    • 0

それはその人それぞれに能力の限界があるからです。

能力が無いのにそれをやろうとするから(大学入試とか資格試験とか)無理だってホリエモンさんが言ってます。
    • good
    • 0

それも1つの生き方です


ガンバリズムとミキリズムです
努力し続ければ必ずできるという主義と、
できない判断すれば、もうしないという考え方と
どちらもアリです
    • good
    • 0

哲学や精神論の話ではないとして以下回答。



>出来ることは頑張れば出来るようになるが、

これは「出来る」を達成するためには、「現在の能力」に「努力で得た能力」を足せばいい。

でも・・・

>出来ないことは頑張っても出来ない

これは「現在の能力」に「努力で得た能力」を足しても足りない、達成できないこと。


本件の質問文の場合、「最近感じているのですが、」とのことなので、これは質問者が最近になって”自分の能力を客観的に適切に把握できるようになった”からだと思うよ。
「自分の能力」と「努力で得られる能力」を適切に把握できているから、出来ると予想できていることは予測の通りに出来る。
出来ないと予測したことは予測通りできない。

昔よりもその予測の精度が高くなったから、最近になって感じるようになった。
こういうことじゃないかな。
    • good
    • 0

これは「出来る」、と思えることは、頑張れば出来るようになるけれども、「出来る」と思えないことは、頑張ってもできるようにはならない、ということでしょうか。


確かにある程度、「これは出来そうだな」と見通しが立つことと、そうでないことがあります。見通しが立つということは、「出来る」ことがイメージできるということです。これは「出来る」可能性が非常に高い。
一方で、「出来る」とは思えないけれど、やってみたら「出来た」ということも、普通によくあります。
楽器演奏の習得や、スポーツなど、やる前は上手い人を見て、あんなことができるなんて信じられないと思ったりもしますが、毎日コツコツと練習しているうちに、やる前は想像もしなかったことが「出来る」ようになったりします。
なので意外と、自分で自分の可能性を狭めているということは、あると思いますよ。
    • good
    • 0

はい、そのとおりです。


できることは、頑張らなくてもやる気だけでできます。
できないことは、何をしてもできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!