アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンパス体質やHSPなどの体質の方がいて、人によっては繊細さんや敏感さんとも言う人がいるようですが、そういう類の人は音や匂いに敏感とかダメと聞いた事があり、実際私自身もエンパス体質かHSPなので匂いがダメです。
香水、芳香剤、アロマ、消臭剤、消臭スプレーなどの臭いが一切ダメで、無香料でも匂うのがあるので使えないほどで、コロナ禍になって除菌スプレーに慣れるまでは地獄な感じでした。
そこで、質問があります。
私は音は大丈夫なので分かりませんが、動画に入っている音で普通の人なら気にならない音や騒音にはならない音がエンパス体質やHSPで音に敏感や音がダメな人だと気になり騒音と捉えてしまい、そのせいでその動画に入っている会話が聞き取れない、何を言っているか分からないなんて事になる事は有り得るでしょうか?
実は、周りにYouTubeに動画をアップしてい者がおりまして、プロの方に編集をお願いしているのですが、編集のための見積り依頼時に撮影した動画のデーターを渡した所、何を話しているか分からないと言われ最初、文字起こしをお願いされたそうです。
いつもお願いしている方で、撮影場所の関係で入ってしまう音がありそれのせいだったようですが、しかし、聞き取れないほどではなかったらしく、聞き取れないとは普通じゃないなと思ったようです。
その時に、この人は病気かエンパス体質かHSPではないか?と思ったらしく、私に聞いてきましたが、私自身音は大丈夫なので分からず質問させていただきます。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    耳の位置は分かりませんが、聞き取れなかったのはその人だけです。
    撮影した本人は勿論ですが、私ともう一人動画を見ましたが、普通に聞き取れました。
    因みに、音はシャーかシューと言う空気が抜けるような音でした。
    音でも、この音はダメとかあるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/26 07:19
  • それをしたら、音はあまり気にならなくなるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/26 07:21

A 回答 (2件)

環境の全体の現象を、拾っているのだと思います。

もしくは、警戒心がいろんな音を拾っているのだと思います。耳は前向きですか、横向きですか?それにもよります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

神経を鈍化するやり方は逆効果のような気がします。

それにより、感度が増しますから。静かな時間を作るやり方はよいと思います。神経を休めるわけです。神経と脳を機能的にするには、同じ機能作法を何度も繰り返し慣れるとよいと思います。よく心理療法で用いられるのが、身体の中に大きな風船を入れる感じ、だそうです。それで、大きく呼吸します。そして、それをしなければ、また、敏感になる、と学習し、慣れていくとよいと思います。いつの間にか、感じることより、呼吸することに気が向いていきます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!