アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事柄20代~70代の多くの人と交流がありますが…
おじさんおばさん(すみません、ここでは50,60代あたりとします)で、本当に
どうでもいいことをわざわざアバターなどを用いて呟く人が多いのはなぜでしょうか。
例・
「前の車、フラフラ走ってこわいなあ(前の車を撮ってナンバーは隠してそれを投稿)」
「コンビニでイチゴ味の○○ゲット」
「今日のお昼はカップラーメン」
「痛風になりました」
「人気店に来て並んでいます(整理券の画像)」
「飲んでます~(ビールの乾杯画像など)」
など・・・・
だいたいが例外なく上にあげた世代です。

何となく若い子がやるイメージでしたが、なぜこの世代増えているのでしょう。
ちなみに自分はアラフォーと呼ばれる世代で既におじさんおばさんの入り口であることを
認識していますが、同世代の間では「どうでもいいこと呟くのってせいぜい30まで。それ以降はイタイ」といい大人になってどうでもいいことをSNSにあげるのは基本控えています。

A 回答 (5件)

加齢によって言動が変化するのではなく、


加齢によって世代がスライドして、昔ながらの変化しないネット言動が古臭くなるんですよ?

どうでもいいことをつぶやくのは、mixiやTwitterの古い使い方であって、ガラケーやパソコン文化であって、12年前の使い方。
だから、10代のスマホ以前からネットに触れているアラフォーニコ動世代にとっては「どうでもいいこと呟くのってせいぜい30まで。それ以降はイタイ」のであって、
アラフィフにとっては実質40代までだし、アラカンにとっては50歳までなのです。
今の若者はインスタとTikTokとYoutuberの写真と動画の世代だから、いいね!のカウントを意識した承認欲求で投稿するので、どうでもいいことをつぶやかない。

で、そもそも今のIT社会を作ったのはビル・ゲイツだとかスティーブ・ジョブズだとか孫正義の1955年前後生まれの世代であり、今年すでに68歳なのです。
EmailやExcelやPhotoshopを会社に導入した世代はすでに60代の引退世代であってその人達はパソコンをどの若い世代よりバリバリ使えますし、
老人のほとんどがワープロや携帯電話をすでに25年使っているから機械音痴だろうが誰でもキーボードは打てるし、iPhoneやLINE程度ならスマホに移行できるのです。

物心ついたときにはネットがあって、スマホへの移行が学生時代でなくすでに社会人で自前で用意したアラフォー世代が、一番ネットの歴史と仕組みの基本を理解していないのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

世代ごとの特徴がとてもよくわかりました。
仰る通り、自分たちの世代は「映え狙い」でもなければグダグダつぶやくことすらもためらう(若くない人がつぶやくなんてみっともないという理由で)世代で、ネットの使い方、活用の仕方があまりうまくない世代なのかもしれません。

お礼日時:2023/01/29 16:44

>おじさんおばさん(すみません、ここでは50,60代あたりとします)で、本当にどうでもいいことをわざわざアバターなどを用いて呟く人が多い



自分は50代ですが、どうでもいいことを呟いたりしないですし、自分の周囲の同世代にもそういう人はいませんが、彼らは呟きたいから呟いているのではないでしょうか
    • good
    • 0

SNSって友達のいない人がするもんだと偏見しているので、痛い人だらけだからある意味当然では。

    • good
    • 2

年々日本人がクソバカ化しております

    • good
    • 0

>同世代の間では「どうでもいいこと呟くのってせいぜい30まで。

それ以降はイタイ」

そんな常識はありません。
一つの偏見であり、貴方の主観に過ぎません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!