アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張っています。そして、受験の勉強をするために、一週間に一、二回ほど、学校を欠席して家で勉強しています。そこで質問なのですが、学校を欠席することで、医学部の面接の時に不利になるそうですが、欠席が多くても面接ではねられにくい医学部はあるのでしょうか?もちろん休むなよと言われることは重々承知してますが、地頭があまり良くなく、勉強する必要がありました。ご回答お願いいたします。

A 回答 (6件)

あなたの質問は「欠席が多くても面接ではねられにくい医学部はあるでしょうか?」ですよね。


あるかないかを答えられる人、ここはいません。
今も、永久にここで問うてもその答えは得られないでしょう。
大学内部の人間しか知りえないことだからです。
もっともらしく、ましてや具体的な大学名を答える人がいたら間違いなく「嘘」です。
大学側の関係者が知っていても、こんなところに書き込むはずはないし、各大学の考えや基準等は様々です。

大きく2点、あなたに伝えたいと思います。
「欠席」ですが、中には事故や病気などで長期入院、欠席、遠方の病院への通院等、もしかしたらそのことで留年などもあると思いますが、そういう場合は調査書に書かれていると思うのです(きちんとした理由があるので学生が不利にならないように)
あなたのように理由がない場合、週1~2日、あなたがいつからそうしているのか?また学校側に聞かれたり、あなたから伝えていないのか?その点が書かれていませんが、このままそれを続けていたら、他の回答者が言うように欠席が多くて進級できない、あるいはある教科の出席日数が足りなくなったりしませんか?
そのあたり、上手くギリギリクリアできたとしても、誰でも毎年風邪やインフルエンザ、今はコロナもあるかもしれませんが、欠席することはあります。
一般的な病気での欠席日数では考えられない、学校側からの記入もないような欠席日数は、受験する大学に面接があるなら、それは間違いなく「理由を聞かれる」と思って答えを準備しておいた方がいいです。
高専からの進路変更のため、自宅学習していた…これを大学側がどう受け取るか、判断するか、は私を含めこんなところの誰にも答えられないでしょう。
素人の私があえて想像し「あり得るなら」で憶測で言わせていただくとしたら、あなたが他者を寄せ付けないくらいの、ぶっちぎりの学力があるとか、または学力もそれなりで(十分な合格圏内ということです)人物的に医者になるには極めて適性がある人物だ…と面接官達が納得できた場合…くらいかと…。
あなたの志望校、受験校がわかりませんが、A大学ではその欠席日数は正当な理由でない限り論外の日数、と受け取るかもしれませんし、B大学は学力が素晴らしいなら、適性もあり、高い志を持って、誰にも頼らず塾にも行かず自学自習でここまでたどり着いたことを評価してくれるかもしれません。
そこがどうなるか?がわからないのです。
私は子供が医学部受験した親ですが、約10年以上前の話。
あれからますます後期はなくなっているのでは?
後期の科目は非常に各大学独特で、面接がない大学もチラホラ見かけましたがはたして今あるかどうか。
もし面接がない大学だと、逆に欠席日数の多さを本人に聞けないので不利と言えるかもしれません。
何より、当時から「補足」として、ここからは駿台の資料、全国国公立、私立医学部の資料、分析から引用しますが、「面接の評価が著しく低い場合は不合格となることがある」とか「面接は医師としての適性を判断し総合判定の資料とする」「合格最低点を上回っていても面接の成績によっては不合格になることもある」などと多くの大学が明記しています。
何を理由に「不適格」とされるか、こちら側の人間にはわからないことです。
質問文を読んだ限りでは、その欠席がプラスに働く可能性は低く、一度ついた欠席日数は取り消せません。
この先一生、大学受験の時、高校からの「調査書」として使用します。
一般大学なら大丈夫でしょう。
でも医学部受験においてはそれがネックになって、どの大学にもはねられてしまう可能性も否定できません。
学力は、浪人してから伸ばす事、修正が出来ますが、一度ついた高校時代の欠席日数、一生付きまといます。
私が親ならやめた方がいい、と言います。
「絶対に」と言います。
医学部受験したいなら、合格するように、他の方法、道を模索するでしょう。

2点目。
進路変更を考えていること、他の誰かに相談していますか?
今、欠席していることを含め、どの教科をどう学習しているのか、わかりませんが、正しい方向に正しく、出来るだけ効率よく、最短の距離でたどり着けるように、要するに目標はどこなのか?それには自分が何が足りないのか?たどり着くために短期中期長期目標を立てたり、確実に階段を上って行けるように、担任、各教科の先生に相談してみたらどうですか?
あなたの学力を一番よく知っていると思うし。
または塾や予備校に通えるならそれもいいと思います。
他の質問で親御さんが大学受験するお子さんの学力の伸び悩みを相談しいましたが、ある回答者が①ポジティブ思考②チャレンジ精神③あきらめない心、それと笑顔を忘れないこと、と回答していました。
こんな精神論だけで合格できると思いますか?
大昔は、塾や予備校にもいかず、高校の先生にも頼らず、大学受験しても合格できたような時代もありました。
今は違います。
猫も杓子も高校受験から塾や予備校に通っています。
医学部受験にしてもそうです。
まわりがそうなので、苦手科目だけでも塾に行くとかしないと、なかなか自力だけでたどり着くのは難しいと思います。
医学部受験は情報戦でもあります。
毎年変更(定員、受験科目、配点、後期試験の廃止等)があったりしますので。
偏差値ではわからないことがあります。
出題形式、傾向、範囲、等も把握して、自分と相性のいい大学、例えば得意な科目の配点が高い大学、とか、そういうことも合格への近道です。
経済的に、自宅から通学できる国公立のみ…なら仕方ないですが、相性の良くない大学に勝負をかけ続けても、勝算は低く、過去問を見て他大学の方が可能性が高いのでは?ということもよくあります。

勿論かならずしも通わなくても難関校、医学部合格できる学生もいます。
たまたまつい最近見たのは、たしか四国?の女子学生、医科歯科に合格した記事でした。
適切な参考書を使って合格した内容でした。
とても参考になり、彼女のあげた6項目、書きとめました。
参考書選びにおいて、です。
ネットで検索すれば出てくるのでは?
まず、これさえ自分で判断できない人が多いと思うのです。
あなたの学力がわからないので厳しめに書いていますが、今自分一人でやっているなら、欠席のことも含めて、必ず力になってくれる先生がいると思うので、相談することをお勧めします。
今のまま週1~2日の欠席を続けて、自己流に勉強しても、たどり着くのは厳しいと思います。
今のやり方が賢明か?最良かどうか?をぜひ先生なり、適切な人間にアドバイスをもらってください。
    • good
    • 0

1週間に1,2回休む曜日は週によって変えていますか?


同じ曜日を休み続けると、その曜日の科目が出席不足で試験を受けられなくなるのではないですか。注意したほうが良いですよ。
正直言って、そんな勉強で医学部に入れる学力が付きますか。一般的には難しいと思います。
夕方から予備校に行くなど、指導者につかないと難しいと思います。
私は医学部の助手をしてきた期間があります。面接ではおそらく不利になります。
    • good
    • 1

そのへんは医療系予備校とかに行けばわかるかと。


詳しいからね。
入らなくても説明会や体験で聞けば教えてくれる。

まず面接ですが、この20年間、日本企業がダメになってきてて医学部人気が爆増してます。
(医者自体にそこまで価値があるかというと謎)
それに伴いヤバい人も増えてて、形だけだった面接比重は高まってます。
東京医大の不正入試とかもタテマエは「ヤバい奴を刎ねるため」というのがあったと思いますよ。
一般自体の枠数が減ってて、地域枠とかAOとかの「人物評価」の枠が増えてます。
そういう意味では昔はあり得なかった文武両道系とか、
田舎の公立の子にもチャンスが増えてます。

というか、後ろ向きな理由で言えば医学部って地方に点在しててぶっちゃけ夜勤とかのきつい仕事や、つまらない地域医療に若者に滅私奉公させることを念頭に置いてるのです。
でも医学部合格者はお金持ちで学力の高い都会の子や女子に多く、その子たちは夜勤や大学病院(田舎の雑用)や田舎そのものを嫌って都会の一般病院に行くので、人材が足りないんです。
普通の就職と違って、日本は田舎の方が高齢者(お客様)が多いから、医療職は田舎の方が仕事が多くて給料も高いです。
でも医者になるような奴は基本的に田舎嫌いなので人気ないです。
ですから「文句を言わずに使い勝手の良い若い奴」を取るために、人物評価メインになりつつあると言う側面はありますね。
そもそも医療職というのはたくさんの人と関わる仕事なのに、面接とか人と関わるのを避ける時点で向いてないんだけどね。

ですから不利と言えば不利です。
あと、高専の事情わからないのですが、そんなに休むのはどうなんでしょうか。
出席して以外の面でも不利になりそうな気がするのですが。

ただN高校とか通信系でもコンスタントに医学部は受かってるから、人間的にまともなら不登校でも受かるかなみたいな感じです。
(多浪中心にそれだけヤバい人が多いわけですが。)
多浪で「そもそもお前は他の仕事とてもじゃないけどできないけど、なんで医者ならできると信じてるの?」みたいなヤバめの人は何人か知ってます。
元々卑屈な人だったのが、何回も浪人したり、大学中退して目指したり、実質ニート、フリーターしながら目指すうちに人格がおかしくなってくる、
みたいな感じだと思います。

中国の科挙でも何十年も落ち続けてるうちに頭がおかしくなって虎に化けてなるみたいな話もあるので、
ほどほどがいいよ、みたいな言い方もできます(ほどほどだと思う受からないのが心苦しいわけですが)。

ともかく、友達を大事に、
親と仲良く、他のバイトとか仕事を馬鹿にせずにどんな仕事でもできるような能力、心構えをしてればふつうは面接で
「ヤバい人」として、落ちることはないかと。
    • good
    • 0

医学部は、理系の勉強が必要です。

文系で医学部に変更は難しいようです。高専の場合、商業系からの変更は非常に厳しいと思います。工業系の場合、理科の生物・科学などの科目が必須だと思います。進路変更は高校の途中からではますます不利になると思います。浪人を承知で考えるしかないと思います。
    • good
    • 1

欠席が多くて医学部の面接で不利になるわけではなく、「なんで欠席が多いんですか?」という質問に対して適当な回答がないから減点対象になる。

あなたの場合は高専に在学中で進路変更のためという理由があるので、その理由を明確に答えられれば致命的な減点は避けられるかも。ただし、「欠席」は医療に限らずどこの世界でもいいイメージは持たれないので注意されたい。
医学部面接は圧迫面接がほとんどなので、「隙」があればどんどん突いてきます。
    • good
    • 2

1週間に一二回休んでいたら、単位が未履修になり取れなくて進級卒業できませんが。


転学したら?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています