アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロッキード事件で証人喚問されたときの『記憶にございません』は今では揶揄の言葉でネタにされることが多いですが、
実際問題追い込まれたときに『はいやりました』と言ったらいっかんのおわりですし、
逆に『100億%絶対やってません!』と断言して後で別の新しい証拠や証言が出てきたらさらに立場がヤバくなるので
『記憶にない』と逃げるのはかなり頭が良い表現だと思いますが、
他に上手い逃げ方ありますかね?

A 回答 (8件)

『記憶にない』と逃げるのはかなり頭が


良い表現だと思いますが、
 ↑
でも、結局は偽証罪で有罪判決を
受けていますね。
そんな見え透いたウソは通じない
ということです。



他に上手い逃げ方ありますかね?
 ↑
議院証言法上の証言拒絶権行使の方が
良かったかもです。
    • good
    • 0

あの頃の日本人にはまだ嘘をつくことに躊躇いがあったのかも

    • good
    • 0

「記憶にございません」は記憶にないと言っているだけなので行動の否定にはなりません。

つまり「やったけど忘れたよ~」を暗に語っただけで‥関り合いを否定してないですからね。

正直に話すだけでしょうね。「自分から進んで関与してはいないが、巻き込まれる形での関与は自信を持って否定出来ない。」みたいな感じで‥。

答えになってない返答をしてますから頭悪いですよ。質問の意図にそぐわないのが一点、意味が分からないのが一点、そしてその回答で話が進まずに論議が難航するのが一点。往生際が悪いだけ。
    • good
    • 0

加計学園問題で安倍総理秘書官が「記憶にない」との発言があったが


後に「思い出しました」との発言がありました

つまり私は嘘をついたのではなく記憶になかっただけ
との言い訳のための布石です

勝新太郎がパンツにマリファナを隠したという疑惑で捕まった時
記者会見でマリファナが入る様なパンツをはかないと言った
パンツがあるから悪いとの解釈です

訳わかんないのが勝新太郎でした
記者は何も言えなかった
    • good
    • 0

『秘書に聴いてみます』



その後、

『秘書がヤリました』

『大変遺憾に想います』

そして
『私の監督責任です』
『謹んでお詫びします』

で、終了。

直接の責任は、秘書に。
本人は謝罪で完結。

が、ほとんどの政治家の結末。
    • good
    • 0

未だに「記憶にありませんと」と言い逃れる議員や官僚が沢山いるのですから、これ以上の言葉はないのでしょうね。


今後も継承されると思います。
    • good
    • 0

別人格がやったかも知りませんが私のせいではありません

    • good
    • 0

忘れました

「記憶にございません」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!