アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットにあげる小説っぽいやつを執筆中。内容はよくある異世界×ファンタジーです。
ひょんなことから異世界orゲームの世界に来てしまった主人公君(引きこもりがちの高校生)
その世界の住民と出会って、旅をして、盗賊を懲らしめて、魔物を退治して……。こんな感じ
おもしろくなりますか?

A 回答 (1件)

マジレス希望してるけど、大丈夫かな。



>おもしろくなりますか?
悪いけど、あんまり期待は…
だってキミは、おもしろく「する側」の人でしょ?

>住民と会って、旅して、盗賊懲らしめて、魔物退治……。こんな感じ
そこに何の魅力があるだろう。目次を見れば本文を読む必要なさそう。
「こんな感じ」と安易な表現しかできない物に、人を引き付けるパッションは無いよね。
だからこの展開が、勝手に「おもしろくなる」ことは無いと思う。

・主人公はなぜ引きこもってるのか
・ひょんなこと…どんなこと?
 (ハクション大魔王はクシャミ・テルマエロマエは涙…)
・どこかの世界に行けば、大抵はそこの誰かと会うよね
 (星新一とか、誰にも会わずに一生を終える展開もあるw)
・旅の必要性…ひょんなことで行ったのになぜ旅を?
 (加えて、ひきこもりが旅を決心するには相当な動機が必要)
・異世界でも盗賊や魔物は悪で、懲らしめる対象なのか
・異世界の価値観は、現実と同一の好都合な前提なのか
異世界モノの話って、なぜか都合良く常識や社会構造は人間的だよね。
もっとカオスであっていいはずなんだけど(それじゃ物語にならないか)。

どの程度のボリュームで計画してるか分からないけど、盗賊ひとつ取っても盗賊が抱える背景とか倫理観とか苦悩とか、そういった盗賊側の価値観や事情まで主人公は把握するのか、把握した上で懲らしめる(殺すのか/諭すのか)のが正解なのか、盗賊が遺した家族やコロニーに対する主人公の責任…と、ずーっと掘り下げることで厚みが出てくると思う。
そんな盗賊や魔物との対決で主人公が得た『何か』によって、主人公が現実社会に戻った時にひきこもりの解決になれば、上手い形で回収できるかもしれないね。

一筆書きのように話の展開を考えるんじゃなくて、シーン毎にキチンとした設計図を用意すると全体の構想が明瞭に見えてくるように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!