アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
ちょっと納得できないので、教えてください。

平成18年10月に購入した備品 購入価格430000円 償却年数15年 償却率0.067

旧定額法だと、令和4年には、前年度期末時残高を5年で按分して、今年度の減価償却費は4300円になると思うのですが、eーtaxの計算では2116円となりました。
どうしてこのような数字になるのか、何が間違っているのか、全く見当がつきません。
お忙しいところ申し訳ないのですが、詳しい方、ご教示をよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

あっごめん。


2行目が間違っていました。

旧定額法
・償却の基礎になる金額 430,000 × 0.9 = 387,000円
・1年分の償却費 387,000 × 0.066 = 25,542円
・平成18年の償却費 25,542 × 3/12 = 6,386円
・平成19年~令和2年の償却費 25,542 × 14年 = 357,588円
・令和3年 1~9月の償却費 25,542 × 9/12 = 19,157円
・ここまで償却費合計 383,131円
・ここでの未償却残高 46,869円だが残り 5%まで償却できたので、
・令和3年10~11月の償却費 25,542 × 3/12 = 40,483円
・令和4年の償却費 (5%まで残り) 18,983円
・令和5年~8年の償却費 18,983 ÷ 5 (円未満切り捨て) ×4 = 15,184円
・令和9年償却費 15,184 - 1 = 15,183円
    • good
    • 0

令和3年以前に取得の減価償却費を計算させるには、令和2年末の償却残高を入力する必要があります。

ここが間違ってる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご教示ありがとうございました。
償却残高以前の問題で、償却率をずっと間違えて計算していました。
教えてくださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/21 17:27

旧定額法


・償却の基礎になる金額 430,000 × 0.9 = 387,000円
・1年分の償却費 387,000 × 12 = 25,542円
・平成18年の償却費 25,542 × 3/12 = 6,386円
・平成19年~令和2年の償却費 25,542 × 14年 = 357,588円
・令和3年 1~9月の償却費 25,542 × 9/12 = 19,157円
・ここまで償却費合計 383,131円
・ここでの未償却残高 46,869円だが残り 5%まで償却できたので、
・令和3年10~11月の償却費 25,542 × 3/12 = 40,483円
・令和4年の償却費 (5%まで残り) 18,983円
・令和5年~8年の償却費 18,983 ÷ 5 (円未満切り捨て) ×4 = 15,184円
・令和9年償却費 15,184 - 1 = 15,183円

と、こんな計算ですが、2,116円でも 4,300円でもないですね。
まあ少なくとも 取得額のちょうど 1% = 4,300円と言うことはないです。

(手引きの5ページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …

e-Tax で令和3年以前に取得の減価償却費を計算させるには、【前年末の償却残高】を入力させられますが、そこにはどんな数字を入れたのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

早速にありがとうございます。

前年度末の期末残高は15366円でした。
でも、旧定額法だと、償却率は0.67ではなくて、0.66でしたね。
今更ながら、気付きました。
前年度の残高も間違っているということもわかりました。
毎年、確定申告の時に、青色申告会の方にチェックしてもらったのですが、間違っていると指摘されませんでした(汗)。
お恥ずかしい限りで、自分の計算が絶対に合っていると過信し過ぎていました。

取り敢えず、一度、税務署に行って修正しないといけないですね。
お忙しい所、何度も教えてくださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/21 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!