プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、現在、総合大学の芸術学科に通っている、一年生です。そこで、いちおう建築・インテリアの勉強をしているのですが、将来、建築士の資格をとりたいと思っています。
まず、二級建築士の受験資格がこのままだと私の場合、建築士.comによると、建築に関する学歴なしの実務7年の区分にあたってしまいます。
建築学科の専攻とかではないので、この領域になってしまうのです。が
そこで質問させてください。
とりあえず、現在通っている大学を卒業して、他大学の建築関係(建築学科)のある大学院へいった場合は、二級建築士受験資格、条件区分(一)『大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 (実務0年)』になるのですか?教えてください。
とりあえず、編入以外の方法で最短でとるには、これがいいのかと思うのですが、どうでしょうか?

また、これで二級建築士の受験が可能で、仮に合格した場合、一級建築士の受験資格はどうなるのでしょうか?

あともうひとつ、お聞きしたいのですが、大学在学中のアルバイト(建築関係)のばあいは、実務に含まれるのでしょうか?
ぜひ教えてください。お待ちしてます。
また、質問内容が不鮮明なところがありましたら、それも一緒にご回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

学校の学部・学科によっていろいろです。


専門学校へ2年行けば、4年の実務で受験資格がとれますし。
ですので6年です。
この仕事は10年やっててもまだまだ奥深い、
15年やってても日々勉強。
資格は必要ですが、一人前になるには長い実務は必要かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですねぇ~ 実務歴が長いほど、身に付くことがたくさんあるかもしれませんね。
ありがとうございました

お礼日時:2005/04/19 19:44

うろ覚えなのですが、大学院の2年間は実務経験年数としては数えられるだけだったと思います。


ですので、ご質問者様は結局のところ、「建築に関する学歴なし」で7年間の実務経験が必要になるんじゃないでしょうか。(大学院に行ったら修了後5年の実務で二級建築士の受験資格が発生すると。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですかぁ~・・・・じゃあ、大学卒業後、建築関係に就職するのと変わらないんですね・・・

お礼日時:2005/04/18 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!