アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小4の息子

第一子ということもあり、小さい頃は
ワイワイ活発なタイプではなく、
元々はマイペースで大人しいタイプの子です。
運動神経も全くないような子でした。

小学校に入ってからは、毎日友達と遊ぶようになり、
少しずつ活発になっていきましたが
4年になってから周りの友達をものすごく意識するようになり、比べるようになってきました。
付き合う友達も変わってきました。
言葉遣いや態度も変わってきて
スポーツができてやんちゃな活発な子に憧れてるんだろうと思います。
なぜか変に自信があるのですが、実際にはできないことが多いので、理想と現実のギャップで悔しくて泣いていたりすることもあります。

キャッチボールとかサッカーボールで遊ぶのとかも全く興味もなく、
習い事も色々体験させましたが、
スイミングだけ唯一続けてきましたが、
最近サッカーをやりたいと言い出し、
周りは小さい頃からやってる子ばかりの中で
習い出しました。

友達とサッカーするのが楽しくて上手くなりたいから
習い始めたのですが、
あまりにも理想と現実のギャップが大きすぎて、
悔しくて落ち込んでいました。

それなのに、ちょっとボールを触っただけでできた気になって、そんなんで上手くなるわけないのに!というかんじです。
根性がないです、、、。
が、そんなことは言わず、見守っていますが、

すごくモヤモヤしています。

大人数で遊ぶ時に悔しくて泣いてきたりもします。
のび太くんのようです。。。

優しく見守れるようにしたいと思っていますが、
同じようなお子さんを持つ方、同じようなタイプだった方、
昔はこんなだったけど今はこういう風に成長したよ!みたいなことを聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お子様は、今環境に育てられているんですよ。

泣いて、笑って。
あなたも、お母さんとして、悩んで。
たくさん話しを聞いてあげましょう^ ^
その時の、お子様の表情が輝かしいものなら、成長の賜物ですよ(o^^o)
焦らず、のんびり。親は木の上から、見守りましょ(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても胸に響きました。
木の上から見守る。「親」ですね。
焦らずのんびり。
見守れるように頑張ります。
ありがとうございます!!

お礼日時:2023/03/07 08:10

優しく見守るとのことですが、言い方を変えれば育児放棄とも。


親として運動や遊びを仕込まなかったせいだと思いますよ。
小4ならドッチボールあたりは必要なスキルでしょう。
芝生広場にでも行って、ガッツリ仕込まないと。

習い事と親から習うことは意味が全く違います。
誰かに任せて親は見守りなんて、可哀想。
親も子どもと一緒に失敗して学ばないと。
「教育」なんですから、やらせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ書いていない部分を
「やっていないから」と決めつけるのはどうかと思います。
実際、兄弟でも全然違います。

すぐに決めつける価値観が偏った方なのでしょうね。

決めつけて

お礼日時:2023/03/07 12:25

これまで甘やかされ、ちやほやされてきて、今やっと現実の厳しさに向き合ったところですね。


幼児的な根拠のない万能感を手放すときでしょう。
守られてきた分、成長が遅かったのですね。
これからは本人が現実と折り合いをつけていくしかないでしょう。
楽器やスポーツではもうその年齢で小さい頃から続けてきた子にはかなわないです。
自分に合った好きなことが見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。本人が悩んで考えて成長していくのを見守りたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/07 08:26

東大生はピアノとスイミングをしていたそうです。

お笑いはサッカーをしている子が多いそうです。男の子は誉めておだててやる気にさせて、やって見せてないと伸びません。成長と共に自我も出て来て、他の人とのギャップに苦しむのだと思います。早朝マラソンに付き合ったり、リフテングを見せてなど小さな達成感を味合わせて自信に繫げてはどうでしょう。男の子の子育てはナイーブで、これからは。男の先輩お父さんに引っ張って貰う年かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。とても勉強になりました!!
アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2023/03/07 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!