アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前このサイトで「スクールカウンセラーに発達障害の疑いを持たれたと嘘をついて、病院を受信したい」という趣旨の質問をした者です
そのことを母親に言ったところ、実は小学2年生の時の発達検査で凹凸が見つかり、将来困るかもしれないと言われていたことを教えられました
私は双子で互いに超未熟児として生まれたため、発達検査(発達障害についても分かるだけで、発達障害かどうかを調べるものでは無いらしい)を受けたそうです
母もよく覚えていないらしいのですが、言語なんとかが飛び抜けて高く、何かが以上に低かったらしいです
また、高機能何とかの疑いがあるとも言われたそうです
私は中学に入る前から自分が発達障害かもしれないと思っていて、今までずっと調べ続けていて多少は知識があるため、「高機能自閉症ではないか」と言いましたが違うそうです

聞きたいのは、だいぶ昔に受けた検査には今にも適応されるのか(現在の困り事に加え、この検査結果を伝えるとより疑いが強まるのか)と、ずっと人間関係や得意不得意の差で困っていることを親にも長年訴え、更には発達障害の疑いと書かれた紙を見たことがあると言っても気のせいだ、そんな事は知らないと言い続けた母親にどんな真意があったのか聞きたいです
全く関係ない質問2つですいません
もし私のような子供がいると、親はそれを伝えたがらないのでしょうか

A 回答 (3件)

その母の言い方だとホントに受けてそう言われていると思います。

診察はもう一度受けてみる方がいいです。
    • good
    • 0

発達障碍とは、他の子どもたちと比べて特徴的な発達をしている、と言うだけですから、それが障害であるかどうかは別物です。

ただ発達の順序や度合は子どもにより違いがあって当然ですから、特に幼い頃は診断が難しく、一度や二度の診察、聞き取りだけで診断できるものではけしてありません。ましてや一度のテストだけで診断できるはずもありません。多くの場合、保護者や保育者の意見(違和感、育てにくさなど)を参考にして「発達障害の疑いがある、おそれを否定できない」などの診断をくだしている、発達障碍であるとは断定しない、のが現状です。
小2の頃に受けられたのは、おそらくWISCテストだったのではないでしょうか。それも専門医のもとではなく、地域の教育委員会の特別支援担当課などで受けられただけではないでしょうか。

気になるのは、その時の結果よりも、
なぜ受けたのか、
どこで受けたのか、
です。

結論から申しますと、その時の結果がどうであれ、その時の結果はその時のものでしかなく、その後何年もたった現在とはあまり関係がないかもしれません。

現在、人間関係や得意不得意の差などでお困りで、まだ学生であるようでしたら、まず、スクールカウンセラーなどと相談されてみてはいかがでしょうか。小2の頃の診断?についても調べてもらうことができるかもしれません。専門医などでの受診は、カウンセラーも交えて親御さんとも相談なさってからでも遅くないと思います。
    • good
    • 0

長年、生きづらさなど感じておられるようで


大変でしたね。
だいぶ前に受けた検査結果がなくても、得意、不得意の差があること困ってる事など全て話しをされてみたら、診断がつくのではないかと思いますよ。
私は医師ではないので憶測になりますので、
病院で検査してみるといいと思います。

お母様は、きちんと向き合うのが怖いのかもしれないですね。人間て弱いですからお母様が伝えてるくれなかったとしても許してあげてください。まずは質問者さまが今より少しでも心穏やかに過ごせますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!