アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブレーキ踏まない、エンジンブレーキだけのブレーキです。

特に後続車が車間を詰めとる場合。

質問者からの補足コメント

  • 知ってると思いますがエンジンブレーキはブレーキランプつきません。

     つまり警告無しの減速です。
    下り坂が多い山道なら当然ですが、それ以外でエンジンブレーキを使うケースは少ないです。

      補足日時:2023/03/26 17:49

A 回答 (27件中1~10件)

後続車に敵意を持って意図的に行えば、煽りとなります。



MT車であればエンジンブレーキは頻繁に使います。

AT車でもマニュアルモード装備であればエンジンブレーキを使った方が安全です。

無論ブレーキランプは点きません、が、正しい使い方であれば煽り運転とはなりません、それはアクセルを戻して惰力運転で徐々に減速する事と同じだからです。

(一般道でエンジンブレーキをかけるなんて事が世の中でありえないケースです)

(一般道でエンジンブレーキをかけるなんて、ありえません)

(かならず後続に、通常ブレーキで、ブレーキランプを点灯させ、減速を知らせるのが交通ルールの基本中の基本です)

やっと解りました、こういう運転をする人が無意味なブレーキランプを点滅させているのですね、大した減速でも無いのに頻繁にブレーキランプを点滅させて、不愉快ですね。

ブレーキを踏むほどでも無いブレーキランプは不快ですからやらないで下さい、ありがた迷惑です。

惰力で僅かに減速する程度であれば、目測で判断出来るからわざわざ「スピード落ちますよ〜」とランプを点滅されると(何事が起きたんだ?)と後続車の運転手は混乱して判断を狂わせます。

本人は親切のつもりだろうけど、後続車の怒りを買っている事に気づいて下さい。

「頻繁にブレーキランプが点滅する車」は腹立つ運転のトップに入っています、ネットで調べてみて下さい。

(かならず後続に、通常ブレーキで、ブレーキランプを点灯させ、減速を知らせるのが交通ルールの基本中の基本です)

教習所の教本の何処にそんな事が書いていますか?交通ルール?道交法の何処かにあるんですか?個人の勝手なルールを押し付けないで下さい。
    • good
    • 6

なりません! 



ブレーキパッドが磨り減るのが勿体ないからエンジンブレーキをかけていると言えばいいだけですわ 

それに

大型などはフットブレーキや三ブレーキ(ブレーキランプが点く)も使いますが、エンジンブレーキも必ず停車する場合つかいますが、それが違反だとか聞いたことがありません。 

ですので逆に後続車に煽られた場合などは、右のハザードを出し左に停車する前にエンジンブレーキをかければいいんですわ。それで降りて行き「なんじゃわれ」と言えば全て解決します。
    • good
    • 0

なんか自分勝手なことばかり書いている回答が散見されますが、質問の趣旨としては、エンジンブレーキによって強い制動力をかけるのに制動灯を点灯させないことが煽り運転にあたるかどうか、ということですよね?



故意にそれをやった場合は煽り運転とされる可能性はあります。あおり運転は法律では妨害運転に相当しますが、その中の「不要な急ブレーキ」や「急な加減速」がそれにあたります。しかもわざと制動灯を点灯させないのですから、悪質性が高いとみなされるでしょう。

いわゆるエンジンブレーキとはちょっと違いますが、たとえば電気自動車やハイブリッド車の回生ブレーキ作動では、1.3m/s^2 よりも強い制動力を発生する場合は制動灯の点灯が義務付けられているなど、補助ブレーキ装置であっても制動力が強い場合は制動灯の点灯が求められているのです。こういった背景から、「エンジンブレーキは上手い運転車なら当然使うのであって、フットブレーキを踏んで制動灯を点灯するなんて下手くそのやることだ」とか言うのは勘違いも甚だしく、時代にも逆行しています。強い制動力を発生させる必要があるのであれば、制動灯が点灯するフットブレーキを踏んで十分に減速した上で、抑速目的でエンジンブレーキに切り替える、という運転は当然と思います。
    • good
    • 0

状況によります。

圧雪アイスバーン等ではエンジンブレーキは必須です。また、シフトダウンも多様します。オートマでもタイムラグを考慮してダウンします。どの程度で煽りになるかですが、地方によっては7割位が煽り運転のような運転をしてますよ。煽られたら、ビビらずやり返す度胸と腕を持ちましょう。
    • good
    • 0

別の問題ですね。


煽り運転が問題になっているからといって、その運転が煽り運転に当たるかどうかで良い運転と悪い運転に分けるのは無理がある。
煽り運転とは関係なくても良い運転 悪い運転がある。

まずもってそもそも、車間を詰めて走る方が悪い。
「なるべく詰めて渋滞を減らす」とか言う人もいるけど、そんなのせっかちな人の良い訳で、実際はそういう車間足らずの急ブレーキが原因となって渋滞になる。
運転で一番安全に必要なのはとにかく車間。
まずは常識として ある程度の車間を持って運転するべき。
車間を詰める運転は悪い運転。

次に、エンジンブレーキは悪いか。
それはどのくらいの効かせ方をしたかでしょ?
普通に効かせれば、それほどの急減速にはならないから問題は無い。
たしかに急激な減速をすれば危ない。
でもだからといってイコール、エンジンブレーキは危ないとはならない。
そんなのは普通のブレーキも同じだから。
ゆっくり踏めば問題ない。
急ブレーキを踏めば危ない。
だからと言ってブレーキが危ないとは言わないよね。
つまり、エンジンブレーキ自身は悪くないが、急ブレーキは悪い運転って事。

車間を詰めておいて急なエンジンブレーキに驚いて文句を言う人がいるなら、自分の悪い運転を棚に上げて文句を言ってる人って事。
どっちもどっちって事だね。
    • good
    • 3

煽りは意図的に事故を煽ったかが問題です。



問題がなければ煽りじゃないなんて法律はありません。

よって裁判官の審議によりますが、一般道でエンジンブレーキをかけるなんて事が世の中でありえないケースですので部が悪いでしょう。
    • good
    • 1

>特に後続車が車間を詰めとる場合



十分な車間距離を確保する義務を逸脱しています。正確にいえば「煽っている」。

煽りに対して煽ることはしませんが、前車との車間が詰まったり、減速が必要であれば、普通にエンブレを含むブレーキは使います。煽っている先の車が道路状況に応じて減速しないなんて前提を課すことなんかできません。

>下り坂が多い山道なら当然ですが、それ以外でエンジンブレーキを使うケースは少ないです。

いえ、普通に使います。
AT車だって減速すればギアは下がるとは思いますが、AT車って、ODのまま発進、走行、停止するものなんですか?
    • good
    • 0

一般道でエンジンブレーキをかけるなんて、ありえません。



かならず後続に、通常ブレーキで、ブレーキランプを点灯させ、減速を知らせるのが交通ルールの基本中の基本です。なので、あおりかは別として、問題のある運転であることは間違いありません。
    • good
    • 1

使い方で煽りに成ります。



特にAWD車は、高速走行中に接近した後続車に対して、2なし3下のギアに落としての急減速するエンブレは怖いですね。
フルブレーキに近く追突も有り得ます。

やる時は接触しそうならすぐにアクセルを。

どれくらいのエンブレを掛けるかによりますが、煽りになることも。
    • good
    • 0

故意の急ブレーキは過失になるようですね



煽り?

煽りかどうかを判断基準にするのはおかしいです

煽りかどうかは犯罪、交通違反かどうかと関係がありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています