プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜10時くらいによく知らない対面車線の田舎道を走行
(制限50kmですが75kmくらいでみんな飛ばしてる。55kmくらいでカーブでは曲がり切れるのか不安なので40km以下に減速)
この時、後ろから地元と思われる車が2台くらい並んだので、見通しの良い場所で、減速、左ウィンカーを出して左端がどこかわからないのでわずかに左により停車。その後ハザード。

ただ、後ろの車は止まるとは想定していないから、追突されるリスクがあるから危険だと同乗者から指摘を受けました。

後ろに譲る場合、どのように運転するのが正解でしょうか?

なお、よく知っている道なら夜はバスが無いのでバス停に停車することが多いですが、知らない道だと空きスペースがあってもチェーンが張られていたり、溝になっていたりして怖いので左によるのが怖いです。

A 回答 (10件)

譲る事ばかり意識していると事故になりかねない。


リズムに乗る事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車が2台(私と後続車)くらいしか無いような道(バスも19時台が最後)ですのでリズムではなく、安全に譲れるほうが良いと思うわけです。
制限50kでも地元者は75kくらい。私は知らない道なのでかなり速度が遅い。このような状況を想定しています。

お礼日時:2023/04/01 13:55

>後ろに譲る場合、どのように運転するのが正解でしょうか?



譲れる場所(非常駐車帯や車1台分が十分入れるような路肩)を見つけて譲るのが正解に近いでしょうね。逆に言えば、対向車線にはみ出さないと追い越せないような場所で止まられると後続車も困ります。同乗者が指摘した「危険だ」というのは、そういうことなのではないかと想像してます。

>なお、よく知っている道なら夜はバスが無いのでバス停に停車することが多いですが、知らない道だと空きスペースがあってもチェーンが張られていたり、溝になっていたりして怖いので左によるのが怖いです。

まあ、言い訳のようにも聞こえますが、であっても無理して譲って誰かが事故を起こすよりはマシでしょう。私の経験上、センターラインのある道路で10km以上連続して譲れる場所がないような道は見たことがありませんので、後続車には10分程度我慢してもらえれば安全に譲れる場所を見つけることができるのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>対向車線にはみ出さないと追い越せないような場所で止まられると後続車も困ります。
まさにその状態です。ただ、対向車線にはみ出すというよりも、突然前の車が止まるなど想定できないから危険だという話でした。

ただ、空きスペースについてですが、車が完全に入るような所は5kmくらい走る必要がありそうです。安全に止まれる場所まで何キロもノロノロ運転(ライトの見通しを考えると時速30km程度)で行くという感じでしょうか?後続車に10分の我慢は長すぎませんか?
それよりも、見通しが完全に良いところ(夜間なのでそもそも車はめったに来ない)で一時停止して、対向車線に飛び出して貰ってでもすぐに譲ったほうが良くないでしょうか?

あと、その道を譲る場合ですが、
ポンピング、左ウィンカー、停車後ハザードだと言われたのですが、ここの回答では、ポンピング、ハザード、停車という意見が多いようですがどのようにして止まるのが良いでしょうか?

お礼日時:2023/03/28 00:36

鹿などが飛び出す様な道なら尚更、堂々と安全に配慮してハザードを点灯させながら30km位で走行しながら安全と思われるところで後続車を先行させるのが良いと思います。

    • good
    • 2

>ポンピングで減速して後ろに知らせ、ハザードという感じですかね?



これ、正しいです。
ハザードで後車が多少ビックリしてもいいです。
なんだ!と注目しますから。
それから停まれば、後車は納得します。

とにかく、こちらが何をしたいのかを、相手に分からせる。
そのためには注意を引いておくことが大事です。
    • good
    • 1

>田舎だとハイビームでも暗いですし路側帯があるようなとこでもその路側帯が短いことも多くそこで寄るのって急ブレーキになり難しくないでしょうか?


➡︎そこを計画的に一定の減速率で行えばいいのではないかな?
避けられる余地が見つけられないなら、進行し続けるしかないよ。
    • good
    • 0

良い心掛けだと感心しますが、同乗者より危険行為だと指摘された点が気になります。



二車線なら対向車が無ければ、減速なしで最初から左側にしっかりとよりハザードを出してから、ポンピングでブレーキランプを点滅させたから後方車との車間距離を見ながら減速して停車するのが良いと考えます。


その様な運転をしていても後続車が文句を言うなら…明らかな“あおり運転”だからドライブレコーダーを取り付けて後々の警察対応に備えておきましょう。

道交法には道路の円滑な運転をするとも有りますが、速度違反をして迄の円滑は求めていません。

制限速度を守っているなら、道交法は貴女を必ず…守ってくれます。

P.S.今後はその状況に応じた運転ができる様に運転技術を磨いて下さいね、トロイ車は本当に邪魔で余計な事故や問題を起こす原因です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

実際にはマナーというよりも、良く分からない道の先頭を走りたくないというのが大きいのです。実際、鹿を20匹近く見かけましたし良く分からないRのカーブもあり先頭を走るのは怖いです。可能な限り安全に譲りたいのです。

とりあえず、同乗者(身内の高齢者)なのですが、彼らがそう思うということは今の高齢化の時代、そういう運転をしている人が多いわけで、法律とか云々よりも、貰い事故は賠償されたとしても割に合いませんので安全に帰宅したいというのが大きいです。

なお、いきなりハザードを点灯すると何か緊急事態が起きているのかとびっくりしませんかね?以前ハザードを出すと、そのように指摘されたことがありウィンカー、その後ハザードにしています。
ウィンカーはなしでハザードが良いですかね?
二車線(対面車線)の場合、ほとんどそのまま停車しても大丈夫なものでしょうか?

あと考えられる方法は30kmくらいで走行してバス停(夜は走っていない)を見つけてそこに停車するくらいかとも思っています。これ以上だと該当もない夜道だと安全に停留場に停車できない気がしています。

お礼日時:2023/03/26 18:50

暗くて寄れないのなら、あえて譲らなくていいです。


サンキュー事故というのもあります。
譲られて追い越したら対向車と事故るとか、譲ってくれた車にこするとか、です。
ややこしい話になってしまいます。

それと、ウィンカー出して停車するのは危険です。
こういう状況で停車するなら、止まる前にハザード出してください。
ウィンカー出したから曲がるのかなと、追い越すつもりでいたらいきなり停車。もう目も当てられないです。

ハザード出れば、なんだ?ここで止まる気か?とは思うけど、停車するつもりなのは分かります。

譲るなら、ウィンカー出して減速して窓から手を出して、先に行けと合図すれば分かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

その田舎道は30km位ありますし、何よりも良く分からない道の先頭を走りたくないというのが大きいのです。実際、鹿を20匹近く見かけましたし良く分からないRのカーブもあり先頭を走るのは怖いです。可能な限り安全に譲りたいのです。

いきなりハザードを点灯すると何か緊急事態が起きているのかとびっくりしませんかね?以前ハザードを出すと、そのように指摘されたことがありウィンカー、その後ハザードにしています。
ポンピングで減速して後ろに知らせ、ハザードという感じですかね?

なお、そこそこ普通の道(本当ならバス停などに寄るのが良いのだろうが、気づいたときでは急ブレーキとなり安全に止まれる自信がない)で止まるとやはり危険でしょうか?

ウィンカーを出して手をする方法は確か良さそうですね。

お礼日時:2023/03/26 18:42

ハイビームで道路状況を確認し、比較的に道路幅が広いところを選び、左ウインカーよりもハザード点滅で、ロービームに切り替えそこに寄せる。


すると後続車が追い越しやすくなる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
田舎だとハイビームでも暗いですし路側帯があるようなとこでもその路側帯が短いことも多くそこで寄るのって急ブレーキになり難しくないでしょうか?また、いきなりハザードを点灯すると何か緊急事態が起きているのかとびっくりしませんかね?
以前ハザードを出すとそのように指摘されたことがありウィンカー、その後ハザードにしています。

お礼日時:2023/03/26 18:36

左ウインカーを出してから減速しましょう。


あとは問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2023/03/26 18:37

譲る必要あります?


制限速度を大幅に超えて運転している違反者が悪いのですから、譲る必要なんがありません。気にせず運転し、煽られたら警察を呼んで、悪を一匹消せばいいのです。

私は制限速度を超えて運転したことはありませんが、よく煽られますが、ドラレコの映像を警察に渡すなどして対処しています。
「流れ」だの、「他人の迷惑を考えろ」だのと宣う違反者共は、そうやって一匹でも多く消し、しっかりと道路交通法を守れる人たちだけが、安全に走行できる世の中を作らなければならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。安全のためです。私は運転に自信がなく、知らない夜道の先頭を走るよりも、知っている車の後ろについて行った方が楽というのが大きいですね。特に雨だとよく知らない道でのカーブだとスリップすることもありますが地元車が前を走行していればどの程度のカーブがあるのか事前に知れたりしますし、個人的には前を走行してほしいというのが大きいです。

お礼日時:2023/03/26 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!