プロが教えるわが家の防犯対策術!

水菜が好きでよく食べるんですが、シュウ酸の量がネットで調べてもよくわかりません。
多く含まれると書かれてることもあれば、とても少ないとも書かれていたり、そもそも水菜のシュウ酸についての記載があまり出てきません。

少し前に検査で腎臓に小さな結石があると言われたので、よく言われるほうれん草や、チョコレート、ナッツ類などは多く食べないようにしています。
しかし水菜についてはよくわからないので、大好きな野菜だけに(とくに生でサラダにすることが多いので)多いのか少ないのかはっきり知っておきたいです。
ご存じの方がおられましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。


※シュウ酸はカルシウムを多く含む食品と一緒に食べると排出されやすくなるとのことで、いちおう食事のメニューは魚や乳製品などもできるだけ摂るようにしています。
また野菜はできるだけ茹でて食べてますが、水菜は生が好きなのでとくに気になっています・・・

A 回答 (4件)

確たる数値を知りたいのなら、専門の調査機関に問い合わせされては?


(参考)
https://www.d-medical.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にいたします。

お礼日時:2023/05/06 13:41

水菜100gあたり約691mgのシュウ酸が含まれています。


(参照)
https://www.bannedbook.org/ja/bnews/health/20210 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらの記事はググると一番最初に出てきたので既読なんですが、多く含まれると書かれているのはこの記事と、あともうひとつ(だったかな?)ぐらなんですよね。。。
ある人のブログには100gあたりわずか8mgとあり、別の人のブログにも「シュウ酸の少ない野菜として紹介されている」との記述もありました。
いずれにしても水菜のシュウ酸に関する情報が少なすぎるうえ、多いと書かれてたり少ないと書かれてたりバラバラなんですよね汗
結局は最初の方の書かれているとおり現状は、"正確な数値は示すことができない"状況なのでしょう。

お礼日時:2023/05/05 21:09

ざっくり言えばホウレンソウの半分くらいです。



特に基礎疾患がなければ常識内の摂取なら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほうれん草の半分ぐらいですか。ほうれん草は茹でておひたしにするとシュウ酸の半分は抜けるらしいので、同量の水菜なら生で食べてもシュウ酸の量は同じぐらいかもですね。
とはいえ、ほうれん草はシュウ酸の量が特別ダントツに多いですから、その半分とは言ってもそこそこ含まれてることになるので、石のできやすい人は要注意ではありますね。

お礼日時:2023/05/05 20:52

水菜に含まれるシュウ酸の量については、研究結果にばらつきがあるため、正確な数値を示すことは困難です。

一般的には、ほうれん草やアマランサスに比べると水菜に含まれるシュウ酸の量は少ないとされていますが、それでも多めに摂取しすぎると健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。

また、水菜を生で食べる場合には、シュウ酸が多く含まれる可能性があるため、注意が必要です。茹でることでシュウ酸の量は減少するため、できるだけ茹でて食べることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりはっきりとした数値は示されてないのですね。
ほうれん草よりは少ないとはいえそれなりに含まれているということなら、石持ちの人が生でサラダとして食べるのはちょっと問題アリかもですね汗
できるだけ茹でるか、生で食べるならしばらく水にさらすなどしたほうが良いですね。

お礼日時:2023/05/05 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!