dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

逆に中国と似てる(気の合う)国はどこですか?

ミャンマーとかフィリピンとかパプアニューギニアみたいなアジアの貧しい国ですか?

ロシアはトルコはどうなんですか?

「逆に中国と似てる(気の合う)国はどこです」の質問画像

A 回答 (6件)

領土欲という点ですが、ロシアは中国によく似ています。

そして、それは仲が良いとか理解しあえる、行為に同意できるとかとは全く別です。むしろ競合する。

中国の行為に同調するという国はそうそうないでしょう。
    • good
    • 0

そう思いますよ



個人的には気楽に絡めるから
中国人やベトナム人とは仲良くなりやすいです
日本人ほど繊細さを感じないですし
ストレス無く絡みやすいと思います

ロシアは少し暗いイメージです
そこはドイツ人と少し似ていて他民族を受け入れにくい体質だと感じます
自分たちだけのコミュニティを大事にする
ので閉鎖的な感じを受けます

トルコは結構特殊だと思います
あと個性的です
それとルーズな人多いでしょうね
    • good
    • 0

ベトナムです


物凄い増えてますし
結構楽観的な思考です
当たりが楽と言えば楽です
仲良くなりやすい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ中国人にも楽観的な人おおいですよね?

お礼日時:2023/05/09 15:06

国家間における「気の合う」とはどういう意味なのか?(擬人化アニメの見過ぎかな?)

    • good
    • 0

この方の意見が偏見に満ちていて、教養がなく、海外に出たことがない方のようです。



私は欧米に16年住んでいますが、食習慣や家族についての考え方、教育熱心なところはアジア人や華僑に共通しています。
キリスト教と厳しい男性性をベースに持つ西洋文化と、母性的文化を持つ東洋は根本的に違います。
    • good
    • 0

ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア、中東の国の人は


元々日本は中国だったと思ってる。

今も、変わらない。

スタイル、容姿、まったく顔が同じだろー
文字も同じだと意識してる

中国エリアの人々
台湾、香港、日本、韓国
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!