プロが教えるわが家の防犯対策術!

空気の流れについて質問させてください。
煙突などで空気が下から上に上昇するように流れると思います。
この現象には温度が関係していると思うのですが、
温度についての部分や、
煙突 などの通り道の広さや長さ、
その通り道に対しての空気の量、
上昇する空気の持っている力、
その計算の方法、
などで 何でも構いませんので教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

焚き火

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/10 21:05

煙突効果 wiki


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E7%AA%81 …

簡単に言えば、温かい空気と冷たい空気の質量差(密度差)ですね。水の浮力は水と他の物質の質量差(密度差)で浮くわけですが、それの空気バージョンですね。
温かい空気で満たされている体積の大きいほうが効果が大きくなるので、エントツの高い理由の1つはこれです。体積だけならばエントツを太くしても良いのですが、エントツの先から出る煙が地上に与える影響を考慮して(減らすために)高くしているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/09 19:24

空気は気体なので、


温度が高くなれば膨張して密度が小さくなり(より軽くなり)、
軽いものは上に移動するようになります。
これを利用したものが、熱気球で空を飛ぶ、になります。

煙突では、
煙突内の空気を暖める熱源が無いと、上昇しません。
また、
下により冷たい空気の入り口が無いと、煙突内の空気は上昇しません。

上昇速度は、
空気の重量と上昇(と重力に逆らう)速度によるエネルギー、
煙突内空気を暖めるエネルギー、それが同等である、
と考えればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下により冷たい空気の入口が必要なのはなぜか教えていただけますか。

お礼日時:2023/05/09 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!